はじめてのママリ🔰
全く同じ状況です!!
距離おいたらあっちが遊びたくなって優しくなったので別の公園に行くなりした方がいいと思います!
ちなみにあっちが優しくなったとしてもこちらは距離をとるスタンスを継続するのがいいです!
ちなみに私は一度お母さんの前で注意したら子供の事を庇っていました。無駄でした。
まま
私なら距離取ったり違う友達と一緒に行ったりします。
何か言うのは今後の付き合いだったりもあるので言いませんが
あからさまにふん!って感じとかだと
「どしたーん?」って言って様子見して向こうの出方とか見ますね。
我が子は嫌!!と思ったら嫌な子なので自分から離れますね。
私は無理して一緒に遊ぶ必要ないよ、お友達になる子は自分で選びなさい。って2歳頃からずっと言ってます😂
その子が好きなのであれば嫌なところははっきり伝えなさい、言えないのは友達じゃないよ。友達ならあなたが本当に嫌だと言った事はしないよ。
みたいな感じの事は年少さんくらいの頃は凄い言ってましたね。
いじめっぽい感じだったので。
かといってその子を否定してはいけないよ。何が出来ないとかは誰でもあるんだから優しく教えたり手伝ったりしてあげてね。とも伝えてます。
お友達って嫌なところを伝えて直してどんどん仲が深まると思ってるので私はそのように言ってます。
お友達がなんなのか分かってない今、お友達がどんな存在なのか、どういう物なのか教えてあげられる良いきっかけにはなるんじゃないでしょうか。
コメント