来春小学生になる息子で、学研に通っているのですが、ひらがなカタカナ…
来春小学生になる息子で、学研に通っているのですが、ひらがなカタカナは読めるんですけど、問題文の内容が理解できないみたいで…
幼稚園の担任の先生も、こちらの話を聞いてない、わかってない時があると最近言われました。
息子に確認すると確かに「わからない」といわれました💦
会話のやり取りはラリーも何回も続くし、違和感はありません。
一応、2歳から年小の終わりまでは言葉の遅れから療育に通ってはいました。
発達の専門のかかりつけの先生もいて、先日発達検査をして結果待ち、2年前のK式発達検査ではDQ85でした。
何か親としてできることはないのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰
ママ
発達に関してはよくわからないのですが、国語力・読解力をつけるには本をたくさん読むのがいいと聞きます😊
コメント