※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【母乳について】生後27日の子を育ててます👶ディーマーのため上の子の時…

【母乳について】

生後27日の子を育ててます👶
ディーマーのため上の子の時は産後すぐからあまり母乳を頑張れず生後1ヶ月半で完ミに移行しました。
しかし母乳をあげ続けられなかった後悔があり2人目は気持ち悪くても頑張ろう!と思い頻回授乳してたのですが、1人目の時より母乳量が増えた分不快感が増したのと、母乳をあげてると上の子のメンタルが不安定になるように…
里帰りしているので上の子が起きている時はミルクを母親にあげてもらってその間私は上の子と関わるようにしたらメンタルが安定してきて、もう完ミに切り替えようかなと思ってます。

しかし産後2週間程度は母乳を増やそうと頑張っていたのと前回は母乳が増える前に完ミに切り替えたため、母乳の減らし方?が分かりません。
今は母乳と搾乳をそれぞれ1〜2回ずつのところまで減らしたのですが、胸が張り母乳パッドから母乳が溢れます。
ここからどうやって減らせばいいのか分かりません😭
胸が張っても搾乳せずに回数を減らしていけばいいんでしょうか?
大した量は出てないのですが、ツーンとする感覚が気持ち悪いので早く止めたいです😭

コメント

マリー

私も2ヶ月半の子が直母拒否で今徐々に減らしてます💦
先日産後ケアで聞いたところいきなり1〜2回にすると胸に残ってしまうので、元々8回とかであれば5〜6回、2〜3回…と日数をかけて徐々に減らすのがいいようです!
我が家は今は朝イチ痛い時だけ飲んでもらってます🙂‍↕️