※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

混合で大体3時間おきに母乳左右10分ほどずつあげた後ミルクをあげていま…

混合で大体3時間おきに母乳左右10分ほどずつあげた後ミルクをあげています。

母乳量増やすために何回かはミルクを足さずに泣いたら母乳をあげるよう試みていたんですが、あげてもあげても泣き止まず母乳が足りないのかと辛くて今日は毎回ミルクを足しています。。
そしたら子どもも授乳後寝てくれるし、私自身も自分のせいで子供が泣いているという罪悪感がなくてこれがいいのかなと、、🥲

でもそうなると母乳あげる意味あるんだろうか、完ミにした方が楽なのでは?という気持ちと、でもやっぱり母乳あげたいし、という気持ちで葛藤しています😭

こんな感じで混合続ける意味あるんでしょうか?
ご意見やアドバイス、経験談などあればお聞かせいただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

まなかなママ🧸

1人目の時そう思いながらあげてました!!結局4ヶ月くらいで出なくなり完ミになりましたが、母乳飲んでる姿は可愛かったし、まあでる分あげれたしいいかってかんじです!

ラティ

4人ともそんな感じできました🙌
母乳あげてからのミルクかつ、次のミルクまでは母乳って感じだったので増えてました☺️
今はほとんどあげてないので でているのか謎で多少でも出てるかなという感じです。

意味があるかどうかと言われると微妙なラインです😅

にゃこ❤︎

出産おめでとうございます!

お気持ちすごーーーーく分かります🥹
私も全く同じ気持ちと悩みがありました。

結論から言うと「焦らなくて良い!」です☺️
私は完母にはならなかったので、その辺のアドバイスはできないのですが💦

母乳は1滴でも母乳、すぐに母乳がたくさん出て完母にならなくても良いと思いますよ。
吸わせ続けたら母乳は出続けます☺️

1日のうち何回かでも母乳あげられたら、母乳の良さもあげられるし、色々経験して、生まれてすぐ完母!完ミ!にしてなくて良いのかなと私は思います❤️

確かに完ミは楽ですが🤣精神的にも!
ただ、いつでも完ミに出来るので、迷ううちはとりあえず咥えさせてても良いのかなと思います☺️

男の子は特によく飲むので、足りてない!感を感じやすいとも思いますし。

これから母乳量が増える可能性もありますし、思ったように増えなくてもとりあえず気が向いた時に咥えさせてたら充分ですよ〜

あーやんママリ🔰新米

0ヶ月ということは生まれたばかりですよね、出産おつかれさまです!

まさしく同じ悩みを生後2ヶ月過ぎた頃から思うようになりました。

友人からは
周りが何を言ってもどうしたいか結局最後に決めるのは自分自身で‥と言われ。
だから意味あるない、とかでなくって、自分がどうしたらつらくないか楽しく育児出来るかって考えたらどうでしょうか?

わたしは母乳が出るうちは少しでもあげたいな、と思っていますが、今週産後ケアを受けて母乳量測定してもらって、考えようかなって思っているところです。