※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えなし
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の女の子がご飯を食べムラがあり、食べないときには食べ物を投げたり口から出してしまう。保育園では食べるようだが、家ではあまり食べず体重が増えない。体重が少ないと心配している。どうすればよく食べて体重が増えるか心配しています。

24日で1歳2ヶ月の女の子がいます

ご飯の食べムラがひどく、いらなくなると
つかんではなげたり、口からべーーっと
だしてしまいます
何回あげてもそうなると
ご飯はおわりにしてしまいます

保育園ではほとんど食べきるみたいです

お家ではあまり食べないせいなのか
体重が1歳からあまりふえません
一歳 7.52kg 69.3㎝
一歳1ヶ月 7.64kg 70.7㎝
一歳2ヶ月 7.82kg 71.5㎝

まだ歩かずつたい歩きと1人で立って
屈伸する程度です


もともと2200gと小柄で
産まれたのですが、さすがに今の年齢で
この体重だと少なすぎだと
おもいますか???


どうしたらよく食べ
体重が増えるようになるのでしょうか


コメント

ミルキー

同じような感じです💦
風邪を引いてから食べムラがひどくなり、ほとんど食べないこともしばしば…
そんな日はフォロミをあげてました!が、それも飲まずでした(>_<)
体重も同じ感じです😣
保育園では食べてるし、そういう時期なのかなともう諦めてます💦
最近は少しずつ食べるようになってきたので、時期が来ると食べてくれるようになるかもしれません😄

  • えなし

    えなし

    お返事ありがとうございます!
    うちもそうです!!!40度の熱を出してからいままでたべれていた物とかもだしてしまいます💦
    フォロミは一応毎日あげてるんですが
    逆にこれがいけないのかなーと(´-﹏-`;)

    この子の個性か、病的なものかの
    判断ができず、心配になってしまいました(´-﹏-`;)

    たくさん食べてくれる時期が
    くることを願って頑張ってご飯もつくります笑

    • 6月21日