※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n.mama
妊活

高温期の数え方と、グラフでの高温期の日数について教えてください。

こんにちは、先月の排卵後から基礎体温を図り始め本格的に妊活を始めようと思っています。しっかり生理から計るのは今周期がはじめてです。
高温期とは、排卵後からまたは体温が上がった日から、、どこから数えれば良いのでしょうか?
下記グラフだと高温期何日目でしょうか?
宜しくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

高温期は排卵翌日から1日目とします。
基礎体温が高くなってから排卵する人や排卵してから徐々に高くなる人などそれぞれ個人差があるので、基礎体温が高い=高温期ではないですよ( ˊᵕˋ )
排卵検査薬や病院でエコーや採血をして排卵を確実に把握していない場合は、おおよそになるので、このグラフだけで見ると11〜15日目ですかね✩
まだまだご自分のリズムを把握するのは難しいと思いますので3周期くらいは様子を見たらだんだん分かってくるかと思います(•ᵕᴗᵕ•)

  • n.mama

    n.mama

    ありがとうございます(≧∀≦)
    今月通水検査と(激痛••w)エコー検査で卵胞の確認もして頂いて、表の排卵日前日と1日後にタイミングとりましたが今の所まだ初期症状もなさそうです(^o^)
    3周期みるとリズムがわかるっていいますもんね☆ゆっくり自分の身体を観察しながら根気よくベビ待ちしようと思います☆助かりました☆

    • 6月21日