コメント
Pipi
子供はよっぽど可愛いとか特徴的とかじゃないと無理ですが
わりと親のほうを見た事あるなーとか
あ、あそこで見た苦手な人だ…とか分かります😂
はじめてのママリ🔰
1度、1対1で話した方ならまだ覚えられますが、複数人で話したとかだと私も覚えられません💦
子供の月齢が一緒だったとか、めちゃくちゃ可愛い赤ちゃんだったとか笑、何か印象に残る特徴があれば子供で覚えますね!でもママ同士で話した内容で覚えてる時のほうが多い気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
子供もいながら、1対1とかだったかなぁって感じです!複数で支援センターで話すことはなかった記憶で💦
ほんとに全然覚えられなくて🤣でも今日、意識しようと思いました、、笑
お子さんも、月齢はほとんど一緒でした!
違う人ですが、いつも、この前支援センターで〜と話しかけられて、え!そうでしたか💦ってなるの申し訳なくて🤣- 2時間前
めぐ
元から覚えるの得意なので一回あったら大体覚えるタイプです☺️
赤ちゃんは難しいけどお母さん見たらあそこの支援センターで見たな、とか、こんな会話したなとかまで覚えるタイプで…
細かいとこまで覚えてて引かれることもあるくらいです😅
覚えられてなかったら、絶対怖かったよな…私気持ち悪かったわ…すいませんってなります😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!多分私が覚えなさすぎなんだと思います🥹
こちらからすれば話しかけてくれてすごくありがたいです!けどこっち覚えてなくて申し訳なさすぎて🥲今度から意識して覚えようと思います、、!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
わたしも苦手だと思われたんですかね、、🥹
Pipi
普通に顔を覚えるのが得意な人もいますし!(笑)
私が苦手な人か可愛いとかインパクトあった人は覚えやすいなってことでした😂
苦手なら声かけてこないと思いますよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
確かに下の子はちょっと特徴あるかもしれません🤣それでかな、、、?
今まで3人くらいに話しかけられたんですけど、ほんとに覚えてなくて🤣
でも、意識して、覚えよう!とすれば覚えられるかもです...
なんかいつも申し訳なくて🥹