年少で今日遠足です。お手拭きタオル(毎日)持って行くことなってます…
年少で今日遠足です。
お手拭きタオル(毎日)
持って行くことなってます。
遠足の持ち物には
ハンカチ(ポケットに)がありました。
そこで、お手拭きタオルはいるのか?
となり、子供に聞いたら
朝とか帰りとか幼稚園でトイレに行くことあるから、お手拭きタオルいると先生言ってた、と。
別のお友達は
荷物増えるからお手拭きタオルはいらなあ、と先生に言われたと。
結局お友達が正しく、お手拭きタオルはいらなかったんです。
私は我が子の話を聞き
お手拭きタオル持たせました。
こういうちょっとしたわからないことが多くあります。
- はじめてのママリ🔰
ままくらげ
年少さんなら、先生の話した内容を理解して正しく別の人に伝えるのは難しいのでは?と思います☺️
小学生の子供でもまだ心配なところがありますから😂
そのお子さんの伝え方によっても、ただの手を拭くタオルなのか
お弁当用のおしぼりを指すのか変わりそうですし、それで先生の返事も変わると思います☺️
心配なら連絡帳で確認するか、念の為持たせるで良いと思いますよ✨
必要だったのに持たせなかったよりずっといいです😌
はじめてのママリ🔰
うちもそういうことあるのでお迎えの時に先生に聞きます!
はじめてのママリ🔰
年少はまだ難しいかなと思います🫣💦
前日までに確認できそうなら直接先生に
当日そういえば😳となったことは
用意しといていらなければ持って帰る
という感じが多かったです🤣
コメント