1人目のときに完母で育てたのですが、2人では完ミにしようかと悩んでま…
1人目のときに完母で育てたのですが、2人では完ミにしようかと悩んでます。
1人目の産後2度体調を崩し入院をしました。
その時に哺乳瓶拒否なのに無理やりミルクを飲ませることになったりして可哀想でした。
また授乳を変わってもらえなくて持病もある私の体力的には母乳育児は向いていなかったと思います。
でも母乳にして授乳中の可愛い姿が見られたことや、私の免疫を分けてあげられたことが嬉しかったです。
2人目は初乳だけ与えて退院後は完ミにできるよう相談しようと思ってますが、母乳を諦めたくない気持ちもあります😣
混合も考えましたが、どちらかが拒否になってしまい、また母乳のみになってしまうのでは?という心配があり、混合は考えてません。
完ミ育てたママさん、完ミこんないいところあるよ!とか後押ししてもらえる言葉がほしいです。。
- ママリ(妊娠9週目, 1歳0ヶ月)
はじめてのママリ
やっぱ自分の身体の心配しなくていいのは楽ですね。
完母の時はお酒や薬が飲めないだけでなく、辛いものだめかな?とか水分、栄養取らなすぎかな?とかカフェインが…とか、食事だけでも気にすることが多すぎて。
子が寝てるのに自分の胸が限界だからって起こしたり、夜通し寝れなかったり、朝から漏れてて着替えたり…。子の世話と胸の世話両方しなきゃで、両方待ってくれないのがめんどくさかったです。
完ミはそのへん全部ない!!哺乳瓶はまとめて好きな時に洗えばいいし、子の睡眠に合わせてあげられるし、漏れないし笑。
生後3ヶ月で完母から完ミにして、生後4ヶ月には夜通し寝るようになりました、ミルクってやっぱ腹持ちいいんだな〜って思います。
夜通し寝られるだけで育児の難易度めっちゃ下がります。
外出時も授乳室探さなくていいし、長時間人に預けても自分の胸の心配しなくていいですし。
あと飲んだ量が分かるのもいい。
なるべく気楽に育てたいなら完ミの方がいいと思いますね〜。
はじめてのママリ🔰
私も持病があり、先生には問題ないよと言われましたが薬が気になり、初乳のみで完ミを選択しました!
うちの子だけかもしれませんが断乳もとてもスムーズでした(水をあげるようになって勝手に飲まなくなりました)
あとは量の管理も簡単でした!母乳の友達に🥧あげる前後で体重計ってるときいてビックリしました⋯
メリットは自分の楽さばかりで実感してましたが、お出かけの時にその場でサッとあげられること、自分の体調不良を考慮しなくていいことを考えると子供もグズ時間が短くて良かったのかなと思います😌✨
当時ガルガルがすごくて授乳かわってもらったことはないですが、あまり無理してた記憶はないです!
コメント