旦那が娘のお風呂上がりの担当をし、オムツのギャザーがうまくいかなかったため、ロンパースが濡れてしまいました。旦那はそのことを否定し、着替えを持ってくるのも面倒そうでした。結局、娘が起きてしまい、旦那が寝かしつけを申し出ました。
今日は、旦那が娘のお風呂上がりの受け取り担当。
その時多分、あの穿かせ方だとオムツのギャザーが上手くいってなかったんだろうな。夜中明らかにロンパースのボタン部分周囲が広範囲に渡って濡れていました。
近くにいた旦那にも、これ濡れてるよね?と確認しましたが、頑なに「え?濡れてなくない?」と否定。旦那がにおいを嗅ぐも無臭な為おしっこではない、と否定。
いやいや、大量におしっこが出て蒸れたらそれはにおいが立つだろうけど、漏れたくらいではにおいはしないだろう。
なんで面倒くさそうに娘の着替えを持ってくるんだ。着替えさせるのは私なのに。
結局そろりそろりと着替えさせるも、娘が起きてしまい
旦那が「寝かしつけ俺やるよ」と一言。
私の気持ちは‘’そりゃそう、お前がやれ!”
- ぴくるす(生後7ヶ月)
🐻
寝かしつけやるよ!って言ってくれるだけ羨ましいです😭
我が家は1人目から寝かしつけしてもらったことなく、むしろ子どもが大泣きしててもいびきかいて寝てます😇
コメント