1歳5ヶ月の娘が夜間ミルクを飲んでおり、断乳に悩んでいます。ミルクを飲むことで安心している様子ですが、虫歯や哺乳瓶の問題が心配です。断乳は泣かせる必要があるのか、夜間ミルクはいつまで飲ませて良いのかアドバイスを求めています。
1歳5ヶ月の娘今だに夜間ミルク飲んでます。
少し前に完全にフォロミに切り替えたのですが
寝る前→200
夜中→200×2回
朝→200
夜中1回だけの時もありますが大体600〜800飲んでます
そろそろやめなきゃなーと思いつつ飲んだらすぐ寝てくれるので楽で与えてしまいます😢
保育園入園前まではそんなにミルクに執着してなかったのですが慣らし保育で精神的に不安定になってしまったのかミルクを飲むと安心する様で飲む量や回数が増えてしまいました🥲🥲
今もお腹が空いていると言うよりかは眠い時や疲れている時に欲しがってる様に見えます。
親としてはミルク与えるのはなんの苦でもないしむしろそれで落ち着いてくれたら楽だなーと思っているのですが
虫歯や哺乳瓶の問題もあるし、来月の1歳半検診でつっこまれるだろうなーと思っています。
ご飯はあまり食べない方ですが保育園では保育園マジックなのか割と食べれていると聞いて衝撃を受けました笑
朝はパンでもご飯でもリシアルでも食べてくれないし
夜は基本何でも食べるけど量が少ないしでミルク辞めたら食べてくれるのかな?ミルク辞めたら心の拠り所的なものがなくならないかな?など心配です。
絶対にやめた方がいいのはわかっているのですが
断乳に踏み切れません😭😭
やっぱり泣かせないと断乳って不可能ですかね??
フォロミは3歳まで飲んでいいだろうけど夜間のミルクってどのくらいまで飲ませていいのか分かりません。
アドバイスや経験ございましたらよろしくお願いします🙇
- ママリ(1歳5ヶ月)
ママリ
フォロミを1日800ですか😳!?
あげすぎです…多くても400くらいですよ💦
ご飯もあまり食べないでミルクもまだ飲ませるなら普通のミルクにしましょう💦今の感じでフォロミをあげる理由がなさそうです😢
お腹すいて飲みたがるわけじゃないなら夜間はもうその月齢ならやめましょう。何日が泣いてもお茶やお水で我慢させてれば慣れますよ。
にゃこ❤︎
コップかストローでは飲みませんか?
とりあえず哺乳瓶は辞めた方が良いと思うのでコップorストローに切り替えるか、もしくは哺乳瓶に麦茶にしてみるのはどうでしょう?
コメント