ママリ
面談はないです!
結果は届きませんし、教えて貰えないです💡
その場で大丈夫ですねーくらい言われたりしますが。
のの
親は面談なしで、うちは学校と学童の説明でした!
就学前健診の結果はうちはその場で教えてくれて、できなかった検診は入学前までに行ってねーって感じでした!
発達検査の結果は教えてもらえないです!そもそもそこまでの発達検査とかではないですし…
ままり
普通に公立の小学校ですよね?
他の方が言われるように、
面談等はなく、
うちの小学校の場合は親は体育館で待機で、子どもたちだけで教室で発達検査が行われました。
結果はもらえず、おそらく小学校の方でクラス分けや、今後のその子への対応の仕方の参考程度に⋯と考えられているという説明をされました。
ちなみにですが、うちの方は昨年までは幼稚園や保育園で行われていたのが、小学校でやることになったそうで、
幼稚園の先生的には業務は減ったけど、私たちも知りたかったから、残念な気持ちなんですけどねー、と言っているのを聞いたので、
多分園の方にも届かず、あくまで学校側で使用するもの、という感じになると思います。
-
ままり
ちなみに、視力聴力⋯などの結果は、
その時に教えてくれて、
例えば視力があまり良くないので、入学前に一度しっかり医療機関でみてもらっておいてください、など、
そんな感じで伝えられます。- 2時間前
k
面談はなかったです!
会場(学校)に行ったら親と子は別れて、子供が検査してる間、親はひたすら待機でした!
結果はどちらも自宅に封書で届きました。問題ないですとか、もし視力で引っかかったりしたら眼科受診してくださいみたいな感じだと思います😊
…が他の方の回答を見るとあまりないパターンなのかもですね💦
( ・_______・ )
今月頭に息子もやりました!!
同じく親は体育館で歯科医の話聞かされてその間に子供らは検診受けるって感じで終わったグループから順に名前呼ばれて検査結果を担当してくれた先生から伝えられました💦
息子は虫歯があって治療中で
今治療中ですかね?みたいに聞かれました💦
発達検査についてはスルーでした!診断済みなので💦
咲や
うちの長男は遠視で引っかかったので、それだけ紙を貰ってきました
うちはなかったのですが、隣の学区は親が待っている間に集団下校のグループに分かれて話があったらしいです
はじめてのママリ🔰
子供と一緒に面談ありました!
結果はその場で渡されました!
そもそも支援級希望だったので面談や体験も事前にしてたので発達検査等も無く形式的な面談で終わりました。
コメント