※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自営で週1休みの旦那、現場仕事で体力使うし疲れてる。帰ってきてからも…

自営で週1休みの旦那、現場仕事で体力使うし疲れてる。
帰ってきてからも見積作成など仕事がある。

大変なのもわかるけど
その唯一の週1休みに子供と遊ばないで
いつ遊ぶんだ?

昨日も子供が寝てから、仕事するといって
部屋に行ったかと思ったら 仕事せず寝落ち。
そのまま寝てて今もまだ起きてこない。(13:30)

生後2ヶ月の子もいて、私は寝不足😇
昨夜も3時まで寝なくて、朝4時にやっと私は寝て
7時には上の子に起こされて😇


上の子3歳ですが、家族でお出かけらしいお出かけをしたのは
1度だけしかないです。

基本遠出やレジャー施設のお出かけは
わたしが一人で連れてくか、わたしの両親と。
なので子はそれなりにお出かけしてるんですが
たまにはパパとも行ってほしい。
そろそろわかるようにもなってきて
パパあそぼう!とよく誘ってますが
毎日 夜に簡単に遊んで、10分もせず
はい、パパやる事あるからもうおしまい!って感じで子供も可哀想。

公園にすら行かない。休みの日はいつも
昼過ぎまで寝て、起きてお昼食べてまたリビングで寝て
夕方起きる。夕方みんなでスーパー買い出し。

忙しいときは日曜日も休み無くなるので、
そうすると休みの日には疲れ果てずっと寝てます

この流れです。

たまに余裕があるとき公園行くくらい。
いうて家から徒歩1分の小さな公園。
30分もせず帰宅。



今も起こしても起きないのがムカつく😇
12時から何回も起こしにいってて
「起きてるよ」「もう起きるよ」
と言いながら結局起きない。



専業主婦やらせてもらってる、
好きな物は好きなだけ買わせてもらえるし
お金も自由に使っていい。
美容にもお金かけれる。

旦那は平均して毎月3桁は稼いできます。
まぁその分でていくお金も多いですが
今のとこお金には困ってません。

わたしは専業主婦でも家事なんて
必要以上やらなくていい、休めるときに休みな。
と言ってくれたり
ご飯つくるの面倒くさいというと
出前とってくれる。

感謝することの方が多いです。

ならこんな文句言っちゃだめですかね???

働いてたら子供の相手せず
1日中寝てていいんか!?💢と今はイライラしてます。



コメント

はじめてのママリ🔰

子供の相手しなくていい!とは思いませんが働き方的にそうなっちゃうのは仕方ない気はしますねー🫠
疲れるでしょうし、事務仕事もたまりますしね🫠

お子様達保育園とかにいれて手伝うとかはむりなんですかね?
休みが増えないと物理的に難しいですよね😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり仕方ないですかね😔
    一応専従者として、事務仕事は私も手伝っていますが 見積もりなど専門的な知識がないと難しく旦那がそれをしています💦
    (私は勉強中です)

    上の子は幼稚園の満3歳児クラスに通い始めたので、その間に事務仕事をしていますが、旦那が負担してるものは手伝いたくても今すぐには難しい状態ですね😔

    せめて月に1度でいいので、お昼前に起きて、子供を公園に連れて行ったり近場でいいのでお出かけしてほしいです。

    • 1時間前
はじめてのママリ

前の旦那はそうでした休みの日は休みたいんやけどみたいな人です笑
今の旦那は休みの日こそ遊びに行きたい!休み遊び行かんとどうするん!て感じなのでほんまに人によるんやなぁと思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その人の元々のタイプにもよりますよね🥲
    うちの旦那は元々インドアで、お出かけ嫌い、人混み嫌い、って感じの人なので…

    同じ自営、週1休み、なんなら夜勤もしていて旦那よりも忙しそうな実父が、休みの日も朝から早起きして犬の散歩して、母と出かけたり、うちの子を水族館、動物園、ディズニーなど連れてってくれるので 余計に なんでうちの旦那はしてくれないの?って思っちゃうのかもです😞😞

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

その状況は物理的に無理ですよ、、、
うちも現場仕事、毎日早朝から日付変わる前まで仕事で日曜のみ休みだけど日曜出勤になったら振替休日無しの月2〜3しか休みなし
うちは私に実家も兄弟も居ないから子供達3人(末っ子は乳児)24時間365日ワンオペと言っていいレベルですが、仕方ないと割り切ってます
私ひとりで産後も退院後から全部こなして上の子達遠出に遊び連れてくのも園の行事ごとも全部私ひとりです
自分が休みなく毎日仕事で家帰ってもゆっくり休めない休みもゆっくり休めないって状況になったらと考えたら、私は旦那より全然良い環境に居させてもらえてると思ってます
今日も休日出勤で早朝から居ませんが子供達と家でのんびりしてます
もっとお休みあれば子供達と関わってほしいけど、物理的に時間が無いものは無いので仕方ないですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはとても大変ですね🥲
    それに比べたら私は実家の助けもあるし、旦那も少しは関わってくれるのでありがたいなと思います。

    もちろん旦那には休んでほしいんですが、多忙とはいえ、時間も作ろうと思えば作れる環境ではあるので 余計にそう感じます。自営で休みを自分で作れる環境だからですかね…(実際運動会などは休んでくれる)
    だったら1ヶ月、2ヶ月に1度でもいいから休みをつくってお出かけしてほしいなと思ってしまいます。

    今日はやる事あるから。と言い、子供の相手せずに部屋にこもったかと思えば 寝落ちしてて、結局やる事できずただ寝てただけ。みたいになってるのがよくあるので、モヤモヤしたりします。💦

    • 1時間前