夫からの言葉に悩み、離れたい気持ちと子供のことを考え、決断できずにいます。どうしたらよいでしょうか。
夫にお前頭わるすぎやろ
いらいらするわ
ってキレてきました
毎日こんな言葉言われてて
私がそのたびにしんどくなってるの
向こうはわかってません
今限界がきて
涙が止まりません
離れたいのに子供つれて
シェルターに行く勇気が出ません
行くことによって子供の人生を不幸に
変えてしまうのではないか
高学年でやっと素敵な友達にやっと出会えて楽しく
学校に行ってる
下の子も療育でとっても良くしてもらって
楽しく通ってくれてるしお世話になっているとか
色々考えてしまって
決断が出せません
ずっと悩んでしまっています
どうしたらいいんでしょうか
ほんとにわからないです
なにか言われるたび心臓がバクバクして
臓器が口からでそうな感覚になります。
誹謗中傷はご遠慮ください、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
のーとん
お子さんの為を思うなら、まずはママご自身が笑顔でいる事です。
子供はママが辛い事を見抜いていると思います。
シェルターが勇気がまだ出ないなら支援センターとか、行政に助けを求めてみてはどうでしょうか。
はじめてのママリ🔰
お返事有難うございます。
朝隠れて泣いていたのですが
下の子が隣に来てくれて
ずっとそばにいてくれました。
泣いてる顔みて最初はアンパーンチと
いってきましたが
笑ってごまかしましたが
その後よしよしとしてくれました
その姿が辛過ぎて余計に泣いてしまいました。
市に相談したのですが
シェルターしかないと思いますって言われて
他になにかないですか?といっても
弁護士に相談くらいかなと
言われました、、
その市の人(dv相談の方)の態度が冷たくて
頑張って電話かけたのになって
気が抜けたかんじになってしまって
そこからまたずるずるしてしまっていす、、
のーとん
お子さん、健気ですね…
ママの事が大好きな気持ちが伝わってきます。
市の職員さんって事務的な方は一定数いますよね。寄り添ってくれない感じ、辛かったと思います😢
民間の相談室やコールセンターはありませんか?子育てサロン等に顔を出すと相談に乗ってくれたり、架け橋になってくれたりする事もあるそうです。