夫が非協力的、自由な方、、、どのように自分の心保ってますか?9:1で私…
夫が非協力的、自由な方、、、どのように自分の心保ってますか?
9:1で私が家事育児してます。言えばすることはするけど動くのも遅い。ご飯炊くのをお願いしても結局せずに寝るので私がすること多いです。
とにかく、共働き正社員(2人とも)なのに明らかに私の負担が大きいです。夜は私より帰り遅いので仕方ないと思います。ならば休日に協力して欲しいのに趣味で家を空けること多く本当に自由だな、ずるいなと思います。
でも世の中、母の方が色々してる割合が高いと思います。
もう言っても変わらないので諦めてる部分もありますが腹が立って仕方なく😭みなさんはどうですか?分担決めてした方がやはりいいのか…悩みます。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じです!
ゴミ捨てと気が向いたときの洗い物(月1)しかやってくれません!
自分の心はもう崩壊してます😭笑
何度も何度も訴えても、、人って変わってくれませんよね😭💦
離婚も考えてますが、金銭面の不安があり留まってます。(かといって金銭的DVぽいところももあるので一緒にいる意味がわかりませんが😂)
お願いしてもやってくれたり、やってくれなかったりだと分担決めしても結局やらず、こちらの負担になって更にイライラしそうですよね😨
はじめてのママリ🔰
疲れますよね😭
確かに役割分担決めても変わらなそうです
金銭的DVとはどんなかんじですか?💦大丈夫ですか?
1人でやってけるんですが、子どもにとってはな〜とかやる金銭面もありますよね…私も金銭面不安すぎます