※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

七五三の件でモヤモヤ…義妹が着た着物があるから来てお参り行こうと。義…

七五三の件でモヤモヤ…
義妹が着た着物があるから来てお参り行こうと。
義祖母が喜ぶと思うと義母に旦那宛にLINEありました。
1人目の時も言われたけどスルー、そして今回あぁ…来たかって感じでした。
でも、正直嫌です。自分の好きなの着せたいし、一緒にお参り行くのも嫌です。夫はそういうのに疎く勝手にOKをだし日にちも決めてました。祖母が喜ぶし、あるものでいいじゃんって感じです。
義母も義母で、私に言いづらいのか全部夫に。(LINE知ってて用事ある時は来ます)普通母親である私に許可取らない?なぜそちらが色々決めるの?と本当に腹が立ってきました( ・᷄ὢ・᷅ )しかも前日から義祖母の家に泊まる→夫は夜飲みに行くらしく…自由すぎて無理…私の心が狭いのでしょうが日にちが近づくごとにいやだな〜と思います。
普段いろいろ助けてもらったり有難いこともあるのですが、七五三の件は許せないと言うか…
後撮り行こうとは思ってます。みなさんは行事ごととかどんなかんじですか?家族のみですか?それとも自分や相手の両親も呼びますか?

コメント

ママリ

両家に声はかけます✨

旦那さんが勝手に言ってるなら
全部旦那さんに丸投げしたらいいんじゃないですか??
泊まりに行くって言ってるなら
用意とかも全部旦那さんに丸投げして
やらないなら行かない、用意しろとも言わずに放置して☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はつい自分達でしたいと思っちゃいます😅声両方にかけるといいですよね!
    そうですね!もう知らんぷりしときます🤣

    • 2時間前
ママリ

えーーーーーー、私なら断ります!😭
いやいや、勝手に決められても、もぅ、こっちで決めてるんで😉とか言います!

泊まりも行かないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    報連相ができない夫…私もしっかり言えば良かったんですが、なんで言ってくれなかったの?と言った時点で、なんで?ダメなん?と全く悪いと思ってない夫、しかもキレ気味だったのでもう話す気すらなくなり…🙄

    • 1時間前
はじめてのままり

義母も分かっていて旦那さんに連絡してるんですもんね。
私ならですが、そんなことを分かってて旦那経由で連絡してくるのにも腹立つので、LINEで自分の好きな着物を着せたいので って連絡します。
義祖母のためにやる七五三ではないし、
あまりにしつこかったら、うちの母や祖母の気持ちは無視ですか?って連絡するかもです。泊まりにも行かないです

我が家は、私の両親が遠方(飛行機)なので、まずはうちの両親に来てくれるかを聞いてから、声をかけています。都合も全部うちの両親に合わせる形です😂
旦那もそこは了承してます(しぶしぶだとは思いますが…)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね💢 私も言わなかったのがいけませんが😭 ご両親も一緒にお祝いできて嬉しいでしょうね☺️私は家族のみでしたいと思っちゃうので😅

    • 1時間前
はじめてのママリ

私なら自分の病院など予定を入れたことにして、そっちを優先するから夫が子どもと義母と七五三してきて〜と丸任せします!
勝手に決めたんだから、当然ですよね🤣
そして後日、自分の好きな着物を着せてスタジオアリスとかで写真だけ撮ります📷️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにその手もありますね🤫
    自分で好きなの探して心落ち着けます!

    • 47分前