※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
住まい

今度、東京に転勤で引っ越すのですが...仕事の通勤で電車を使う予定です…

今度、東京に転勤で引っ越すのですが...
仕事の通勤で電車を使う予定です。
乗車駅が都営三田線 西台駅です。
一度乗り換えがあり、巣鴨で降車し
降車駅が山手線 田端駅です。
無知で申し訳ないのですが、私が乗車する区間は通勤ラッシュはありますか?
また、テレビで見るようなギューギューのような感じでしようか?
基本的に9-18が定時なのでそれに間に合うように電車に乗る予定です。
方、満員電車とは無縁の地域に住んでおり分かる方教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

三田線ユーザーです。
8時~8時半の時間帯に通勤で利用していますがギューギューな感じ混んでます💦
山手線は昔利用していました。
新宿方面ではないので反対よりは利用客も少ないかなと思いますがそれでも混んでたかなと🤔(三田線よりマシかな?くらいです)
三田線は6両と8両があるのでなるべく8両のときに乗った方がいいかなと思います!

初めてのママリ

時間帯的にも区間的にもラッシュにぶち当たってますね😅
三田線は巣鴨までが混んでます