赤ちゃんの名付けってほんとに悩みますよね、、、どうやって決めました…
赤ちゃんの名付けってほんとに悩みますよね、、、
どうやって決めましたか?
響き?漢字?なにか思いを込めて?
旦那は漢字も気にしてるし、なにか思いを込めたい人ぽくて、
私は響きとか呼びやすいかどうかとか直感を大事にしたいタイプです。
男の子の予定で、
私的には「はるあ」がいいかなと候補なのですが、
&TEAM を好きなわけでは無いしなぁーとか
逆にこの名前イコール芸能人の顔が浮かんでしまう名前も嫌かもなぁと思ったり🤔
旦那と何度も話してますが、
考えれば考えるほど決まりません💦
まだまだ時間はあるけれど、、、
みなさんはどうやって決定しましたか?
- きい(妊娠24週目)
コメント
ママ
息子はこういう子になって欲しいと願いを込めて、
娘は響きで決めました☺️
初めてのママリ🔰
私もたくさん考えてましたが、旦那がパッと思いついた名前が響きも漢字も良くてそれに決まりました🤭女の子ですがあんまり被らず、キラキラネームでもないので気に入ってます🫶その名前思いついたのが妊娠30週超えてた頃なので、もしかしたらギリギリでいい名前が出てくるかもですよ!!☺️
-
きい
パッと思いついた名前で決まったのですね!旦那も私もいいと思ってる名前が1つあるのですが(これ以上いいのがなければおそらくそれになる)でもなんかまだいい名前がありそうなかんじで、、、24週で焦る必要はないですかね😅
私も周りとあまり被らない、キラキラすぎない、でもイマドキな感じがいいかもとか色々💦- 2時間前
-
初めてのママリ🔰
名前ってたくさん考えちゃうし、それで一生すごすからって思うと中々決められないものですよね😩ギリギリまで粘ってもいい気がしますよ✨主さんも旦那さんもこれっていう素敵な名前に出会えますように🫶🫶
- 1時間前
あめ
私は響き第一であとから意味を付け加えました🥳
-
きい
あとから意味をつけたのですね!
それもいいですね😌
漢字とかでも悩みましたか?- 2時間前
-
あめ
読みに対して当てはまる感じが数個あったのですが、すぐ決まりました!
- 2時間前
an
とにかく誰にでも読める名前!が絶対条件でした✨読み方毎回聞かれたり間違えられたりしたら可哀想なので…
あとは響きと苗字とのバランスで、いくつかあった漢字の候補から決めました。姓名判断とかは変な当て字になりがちなので無視です🤣
正直、由来は後付けですね…笑
ままり🤍🤍
完全に響きですっ!
3つ候補があって、産まれてから10日目で候補の中から決まりました!
2人目はまだ候補もなく…、あと1ヶ月以上あるので、ハッと閃くのを待ってます笑
ちゃん
我が家は響きを決めてから漢字決めました!
漢字は意味や願いなど見て良さそうなのを付けました!
はじめてのママリ🔰
変わった響きや変な漢字の使い方ではないもの(キラキラネームじゃないもの)を前提に、こめたい思いから考えました♡
はじめてのママリ🔰
四字熟語や故事成語から取りました。
奇抜な名前にならないように、どの世代にも馴染みのある響きになるように気をつけました。
きい
違う決め方をしたのですね!
響きで決めたときは、この子には名前に願い込めなくていいかな、由来は...とか悩みませんでしたか?
ママ
どっちも付けたい名前を付けたので、そのようには思わなかったです😌
旦那に娘の由来は?と聞かれましたが、いや由来は特に、、、後付けする?、みたいな感じです笑笑