※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳3ヶ月頃に1度熱性痙攣を起こしたことがある場合その後また別の体調不…

1歳3ヶ月頃に1度熱性痙攣を起こしたことがある場合
その後また別の体調不良で熱出た場合
座薬は体温が何度になったら入れればいいのでしょうか?
変わらず38.5にならないと入れては行けませんか??

コメント

はじめてのママリ🔰

坐薬はダイアップのことでしょうか?
先生から37.5度になったら1回目を入れるように言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痙攣止めではなく、普通の熱を下げる座薬です!
    1度痙攣を起こしているから38.5に上がる前に入れていいかな?と思っていたのですが38.5になったので座薬入れます💦💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダイアップも入れてますか?
    解熱剤はダイアップ入れてから30分後みたいです。

    ダイアップ使ってないとしても、38度超えてなくても早めに入れた方が良いと医師から言われました!
    熱を上げないことで痙攣を予防できるという研究が最近あるみたいです。

    お大事になさってください

    • 2時間前