この春から時短社員として一歳の子供を預けて働いてます。心が折れそう…
この春から時短社員として一歳の子供を預けて働いてます。
心が折れそうです。
朝から子供にご飯食べさせて夕食準備と遊びながら化粧して保育園へ預けて、夜もドタバタ、、、ワーママなら毎日こなして当たり前のことが疲れました。
特に自分が体調崩した時です。もうほんとに限界の淵に立ってる感じで。。
仕事も営業なんですけど、産後生理前の情緒やばくてあー自分やばいなと思いながらなんとか毎日こなしてます。しんどくて、辛くて、独身の社員の子達が遊びに行ったとか夜更かししたとか言う話してるの聞いたら心底羨ましいです。
仕事に育児に家事に、ストレス発散できないまま4月から走り続けてきた気がします。
世の中のママはどうやって生きてるんですか?すごすぎませんか?今絶賛体調不良でメンタルやられてます。。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ⛄️
私は夕食など食べさせるものは土日に大量に作って冷凍して、毎日レンチンです😂
体調不良の時って何かとメンタルやられますよね、、ご主人は土日ヘルプしたり育児してくださいますか?うちでは子守するから一人カラオケやママ友と夜飲み行ってきて良いよと言ってくれるので、騙し騙し?メンタル保ちつつやってる感じです😫
ママリ
私も1歳から時短勤務で職場復帰してました😌1歳児大変ですよね💦
朝ごはんは昨日の残りだったり夕食は大人は15分以内で出来る主食、味噌汁、ご飯って感じで子供は味薄めて出来るものかBFとかで回してました!作り置きは好きじゃないし時間をかけたくないのでしません😂
もっと手を抜いていいと思いますよ!抜き方が分からないなら時短家電などに頼ってもいいと思いますし!子供の用意とかも時短で出来るように寝る服が明日保育園行く服とかでしたし睡眠は絶対確保したいので今は子供と一緒に起きてから30分で準備して家出てます😂
コメント