※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

空手をやっています同じ小学校のA君も1年生の時に入ってきました最初は…

空手をやっています
同じ小学校のA君も1年生の時に入ってきました
最初は私も同じ小学校なのでAさんと少し話してましたが、かなりのくせ者なので、距離をあけましま
子供だったり、親だったりが自分と合わないと思うと隠れて嫌がらせをしているのを知ってしまい、なおさら嫌いになりました
みんなどんどんやめていき、最近は私なのか、息子なのかわかりませんが、ターゲットは私達親子です
息子がやる気がなく適当にやれば、聞こえるように文句
やる気出せば、子供が痛がってるのに強くやるのはおかしいと言われたり

息子もやる気ないし、辞める事を先生に伝えると理由をかなり深く聞かれました
そこでAさんが…という話を少しだけして息子は高学年の時間の方にしました
すると、それも気に入らないみたいで、A君も高学年に来るようになり、結構また同じ事の繰り返し

息子は辞めたくないだけであって、空手がやりたいわけではないです
めんどくさいのでやめてもいいですか?
どう思いますか?


A君はどちらかと言えば気弱な子でしたが、学年が上がる毎にAさんににてきていて、大きなトラブルにもなりそうだなと思ってます
理解力も少なめなので、勘違いから勝手に怒ってるみたいなタイプです

コメント

はじめてのママリ🔰

やる気ないなら辞めていいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー
    行けばちゃんとはやるけど、連れて行くのがめんどくさくて(笑)

    • 2時間前