今年3月からデイサービス看護師として勤めてますが経験、知識もなくブラ…
今年3月からデイサービス看護師として勤めてますが
経験、知識もなく
ブランクもあります。
仕事からもできなく、疾患、薬とか調べてなかった
レクリエーション苦手でYouTubeとかみて勉強してなく。
子どもの体調不良で休みすぎて
他のスタッフが何であの子の代わりに仕事やらないといけないのと言ってたこと
施設長から言われました
また施設長からは看護学生以下とも言われました。
何もできてない状態でやめてもよいのか悩みます。
辞めますって社長に伝えたけど良かったのか
続いてないから
もう少しみなさんなら頑張りますか??
シンクマザー、死別
子どものために頑張らないとは思うけど。
悩みます。
周りからは母親なんやでしっかりしてとは言われますが
悩みます。
デイサービスでレクリエーション克服したり
みんなから認めてもらえるまで頑張るべきなのか
- 太陽(3歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私が同じ立場なら辞めます!
体調不良で休みすぎて迷惑かけているのは分かる、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
それが分かってるはずなのに、それを伝えてくるような職場では働けないです💦
デイサービスなら看護師さんの数は少なめで、なかなか教えてもらいづらい環境なのかなぁと勝手に思いました。
これからも看護師さんとして働くのであれば、看護学生くらいの知識ということを理解して一から育ててくれるようなところを探して勉強しつつ働きます😊
(看護師さんではないので、そういうことが出来るのかどうかは分かってないです😭)
看護師の派遣会社でブランクありで登録、派遣会社の担当に現状を伝えて一からでも教えていいよといってくれるところがないかを探します!
(そういうの看護師さんでもあるのか分かりませんが💦)
太陽
やめますよね。。
辞めてつぎ探しますか??
田舎なので働き口がなくて、、
一年も続いてないと周りからの目とかありますよね??
はじめてのママリ🔰
シングルマザーとのことですが、働かなくても生活はできる感じですか👀?
大丈夫です!
私なんて1ヶ月経たずに辞めました😂
周りのことは気にせずに、自分軸でいきましょう😊
辞めても大丈夫です!
太陽
遺族年金があるけど
働かないと、、
遺してくれたお金は子どものためにとっておきたいので、。
社会保険加入できる程度に働きたいです、
来年下の子年少なので今更子どもと過ごすのも怠けてしまいます💦
週4とかで短く社会保険加入できる時間で働きたいです!
すぐ決めました??
はじめてのママリ🔰
いいママですね✨
看護師のお仕事を続けていきたい感じですかね😊?
それとも職種問わず働きに出られたらなーって感じですか?
私は保育園退園ならないよう、2ヶ月間の無職を楽しみそこから働き始めました!