はじめてのママリ
書いてあるのだと、お腹空いて泣かないのがちょっと心配ですね。
眠りが浅いだけで、睡眠時間はそこまで短くはないのでしょうか。
あとは反り返りが微妙なところですが、そういう子も多いと思います。長男は空腹時泣かないのと反り返り以外はそんな感じでしたが定型です。
はじめてのママリ🔰
参考程度なればと思いコメントします📝!!娘の場合です!
声出して笑わない→4ヶ月から
夜泣き→4〜5ヶ月頃からでしたがそんなに酷くなかったです!🙆🏻♀️
お腹、オムツ→その時の気分!
手足バタバタ→そんなもんです⭕️
眠りが浅い→娘も敏感タイプです!
チャイルドシート→だんだん乗ってくれるようになります!
横抱き→赤ちゃんは縦抱きの方が泣き止む確率高い気がします👶🏻
抱っこ目が合わない→まだ3ヶ月なのでそんなもんです!しっかりしてきて抱っこも安定してくるようになると目が合うようになってきました👀
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭
声出し笑もなく、夜泣きもなく夜は通して寝るのでありがたいのですが不安でして😭
手足のバタバタは新生児の頃からずっとで、昼間は30分で必ず起きてしまいます😭
抱っこは本当に目が合わなく逸らされます、、。いつ頃からしっかりあいましたか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
夜泣きはしない子ほんとーに
しないですよ!友達の子供は全く夜泣き無しです!👶🏻
昼寝は半年だったかなぁ
まとまって寝るようになりました💤
抱っこは意識してなかったのですが
5ヶ月とかですかね!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
生後半年になっても首据わりしてなければ発達の心配しましょう、と言われたことがあります。
生後3ヶ月はまだ判断が早過ぎるようです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1時間前
みちゃん
まだ3ヵ月なので判断しづらい部分はあると思います!
夜泣きはある子はあるしない子はないのかなと。手足バタバタ、そり返りは生後4ヵ月の息子にも見られますよ!
目が合うかは生後半年過ぎてから気にし始めてもいいのかな?とは思います。
首座りはもうしましたか?座る気配が全くなかったりすると少し心配になりますが(´・ω・`)
-
はじめてのママリ🔰
夜泣きはありますか??
手足バタバタは新生児の頃から本当にずっとで、落ち着いている時がないんです、、。
目はあいますか??
大分安定はしてきましたが、まだ完全には座りきっていないかと思います- 1時間前
はじめてのママリ🔰
まだ3ヶ月なので気にしても判断できないのであまり気にしすぎず😭
私の娘でよければ参考程度に
声出して笑う(4ヶ月後半)
夜泣き(ずっとなし)
お腹空いてなくことは滅多にない
おむつ汚れても平気
そりかえりもあり
眠りは浅くない
チャイルドシート(特に夜が嫌い)
横抱き嫌い!縦抱き派!
抱っこしても他に興味がある時はそちらに目が行きます!
3ヶ月ならみんなそんな感じな気がします👀
チャイルドシートなどはおもちゃで誤魔化せる月齢になれば乗ってくれるようになると思います☺️急に身動き取れないのが嫌なんだと思います!
ちゃんとミルク飲んで体調悪そうじゃなかったら心配ないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます。
声出しが4ヶ月後半とのことですが、それまではニコッとする程度でしょうか?
お腹空いて泣く、おむつで泣くもないとのことですが、泣く時はどういった時ですか🥲?
質問ばかりで申し訳ないです🥲- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!たまにニコっとするくらいでした!
本当にたまにです😂気まぐれガールです笑
眠たい時や抱っこしてほしいときにちょっと泣くくらいです👀すぐ泣き止みます!
私の弟の話ですが、発達面結構遅くて親は心配してましたがその後は全くなにも問題なく現在高校生してます☺️
性別関係あるかわからないですが、女の子より男の子遅いイメージがあります👀
弟は2歳くらいになっても無口でした😂小さい頃も苦労した記憶が一切ない。ずっと寝てた気がするって母が言ってました!
長女の私がどうしようもないおてんば娘だったのもあるかもですが、弟は本当に手のかからない子だったみたいです笑
なので、あまり心配なさらず!- 1時間前
コメント