はじめてのママリ🔰
言葉がすらすら出てくる単語をたくさん話す子はその年齢では少ないと思いますよ🤔
もちろんお喋りな子もいますが個人差ありますしまだまだ焦らなくても大丈夫だと思います!
うちの子は発語は早くて単語や簡単な2語文も出てましたがそれでも2歳半とかでしたよ!
それでも会話はできなくておうむ返しや一方的だったりでなかなか喋らないなぁて感じだったけど幼稚園や療育の訓練で最近何とか会話ができるようになりました!
これから沢山単語を覚えていくのでそれを教えてあげる感じでゆっくりでも大丈夫だと思います😭
はじめてのママリ🔰
上の子がそれくらいの時は途切れ途切れで歌を歌ったり会話もできるくらいだったんですけど下の子1歳5ヶ月、まぐれでママって言ってるような気がする〜レベルで心配です😫😫
ぺんぎん
うちの子は結構しゃべってます。
身近なものの名前は大体言えてます(バナナ、イチゴ、アンパンマン、傘、雨、ジュースなどなど)
パパくるー?
ママぽんぽ(お腹)痛いー?
とか何となく会話になってきてます。
もちろん何言ってるか全然分からない時もあります!!
個人差あるし、まだまだ心配しすぎなくて大丈夫だと思います!!☺️
はじめてのママリ🔰
うちの2歳なりたての娘はもう結構普通に会話してます。上の子男の子ですが、娘と同じような感じだったので、男女差より個人差かなと思います!
この時期は1ヶ月とかでもすごく変わるし、早ければ良いってわけでもないと思うのでコミュニケーションとれてるなら焦らなくていいと思います✨️
コメント