今月、小1息子がお友達を怪我させたので親御さんに直接謝罪をすべく今日…
今月、小1息子がお友達を怪我させたので
親御さんに直接謝罪をすべく
今日授業参観だったため
直接謝罪をし、お気持ちですが、、ということで
少しばかりのお詫びの品をお渡ししようとしました。
が、いやそういうのは困ります。受け取りません。大丈夫です。受け取れないです。すみません。と言われて突き返されました、、😂
んーーー、ちゃんと言葉選んだはずなんだけどなあ、、
いや、みんながみんな受け取ってくださるとは思ってはいない、、
だけどなーんだかモヤモヤ😂
あたしだったら、ママ友になるチャンス!って思って
え!いいんですか??!すみませんわざわざ🥲でも、今回だけで!みたいな感じのテンションになるんだけどな、、と。(笑)
せっかく時間削ってわざわざ買ってくださったしな〜って気持ちにもなるし、、?(笑)
そっから話広げて、少し仲良くなれたりするかな〜とか思ってたけど、、。(笑)
いや〜人間関係むずかしすぎる🤣
その子の親とは仲良くなれそうにない、、😅
下手したら10個ぐらいは違いそうだったなあ〜🤔
大人な対応されたのかな、、?
まあ考えてもキリないし、気持ち切り替えるしかないか!
向こうにとっては迷惑だったかもしれないしね!
うん、そういうことにしとこう!
- 。(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ
学校で渡すことはよくないですよね。
すぐにご自宅にお伺いして謝罪すべきだったと思います。
相手からしたら、
えっ?今更?
なんで学校に持ってくるの?
と、不快な気持ちになったと思いますよ。
私も同じ気持ちになります。
はじめてのママリ🔰
怪我させられたのを許せてはいないのではないでしょうか、、
全然気にしていなければ、そのような反応も出来そうですが、あちらも思うところがあり断られた気もします。。
お詫びの品を貰っても許せない気持ちだったのかな〜、、と感じました💦
-
。
コメントありがとうございます。
こちらが先に手を出したのは事実ですが、相手からも手を出されて息子も怪我をして帰ってきてます🤣
息子を怪我させたことの心配もしてくださってたので、許せていないような感じでもなかった気もするのですが、、どうなのでしょう、、💭
真摯に謝罪したつもりだったのですが、、やっぱり許せなかったのかな、、😭
余計に人間関係って複雑、、😶🌫️😶🌫️😶🌫️- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
確かに複雑ですよね😭
お互い様という気持ちもあるし、もう少し心を開いてもらえると、、、と思ってしまいますね- 2時間前
-
。
ただでさえ人数少なくて、クラス替えもないので、親御さんとはこれからもずっと会うことになるんです、、😵💫
お互い様なんで〜って言われたら
まだ納得できたんですが、突っぱねられたように感じてしまい、、私の心の狭さが、、😭(笑)
もう少し心を開いてくれたら、ありがたかったですね、、😭- 2時間前
はじめてのママリ🔰
怪我させられた親子とママ友になりたいって普通は思わないですね〜
「ママ友になるチャンス!」って発想にビックリしました😅
-
。
コメントありがとうございます。
怪我させた我が家自身が、ではなく
怪我させられた場合、の話です😅
実際、他のお友達に怪我させられたこともありますが、そのママとは仲良くさせていただいているので、、🙌🏻
変ですみません。- 1時間前
。
コメントありがとうございます。
その日、学校から連絡はいただいてて
すぐご自宅に伺って謝罪したい旨を先生に伝えていて、それを親御さんに伝えていただいたんです。そしたら、こちらも怪我させてるから〜ってことだったので、ナシになりました。
しかし、こちらが先に手を出したことには変わりないので、直接会うタイミングの今日
直接謝罪とお詫びの品を持って行ったのです、、
ママリ
そう言うことだったのですね。
なんとなくですが、
怪我させられたことを受け入れられてないし、仲良くどころか、あの家族とは距離とりたいくらいに思われているかと💦
何より学校に持って行くのはダメでしたね。
。
他のお友達に怪我させられたこともありますが、そのママとは仲良くさせていただいてるので、そういうので仲良くなるのもあるのか💡!と思っていたのが間違いでしたね、、。
先に手を出したのは悪いのは分かっていますが、、なぜそこまで嫌われてるのか分からないです😵💫
自宅を教えていただけないので、学校に持って行く他なく、、部落は分かるものの、自宅の場所までは教えていただけなかったもので、、😭
非常識でしたね、、申し訳ないことしました、、。
ママリ
こちらの地域にもいますが、
あの家族とは教育の仕方が違うとかで、子供にも関わらないでねーって伝えてるご家族もありますからね。
もしかしたらお子さんを通して、
いい印象がお母様になくて、
今回の怪我なのかもしれませんね。
私は子供同士のことですか、
あまり親が出るものではないと思っているので、
気が合わない人ならそれまでですね。
普通ならお互い様ですからって仲良くなりますけどね。
。
うちはど田舎なので、わりとみんなフランクで、教育もそんなに厳しくもなく、、といった感じです。
息子自体は、先生から
いつも誰にでも優しくしてて、すごいです!と言われるぐらいの優しさは持ち合わせてます🙌🏻他のママにも、〇〇くんっていつも優しいよね〜って話しかけていただきます。
ということは、私の印象が入学式の第一印象からよくなかったのか、、。その子の親御さんとは話したこともないしお顔も今日知りましたが、、。
今回の件で、気は合わなそうだな、、と勝手に感じてしまったので、、😭なるだけ遠くにいることにします。