どこにぶつけたらいいのか、分からずでモヤモヤと苛々が収まらず。客観…
どこにぶつけたらいいのか、分からずでモヤモヤと苛々が収まらず。客観的な意見が欲しいです。聞いてください。
私は子供3人いて今年度からフルタイムになりました。でも残業は主人の仕事の状況と相談して、お迎えに間に合うように残れるまでやってます。
正直残業しないと終わらないです。
今日は他部署にヘルプで派遣され、私の予定は午前中は2時間空いていたので、その時間で残業でやらなきゃいけない物を片付けようと思っていました。
でも朝出勤したら下の子に朝1予定入れました。お願いします。と言われました。その子の予定を見たらそいつがやるはずの仕事をを私に回して、そいつは空き時間でした。空き時間と言っても休憩ではなく、パソコン業務など終わってない仕事をやる時間です。
それを見て、は?おかしくない?ヘルプで来た私にやらせて、自分は空き?と思って苛々してそいつの部署の管理職に言いました。でもリーダー業務があってリーダーだと出勤してても1人加算にならないから、問題ないみたいな言い方をされました。
でもそいつは午後も予定が空いています。
他のスタッフに聞いたら現在リーダーではないそうです。
ほんと苛々して、自分の部署の管理職にも言ったら、それはないよね。とあそこの部署は独裁になってるんだよね。とただでさえ、他部署に行って気も使う。育児もあり仕事も終わらない。だから残業ばかり。でも管理職はお友達人事で上がったやつばかりで、予定がガラ空きだから、残業せずに定時で帰る。これを見てるから怒りが収まらないです。
だからみんな子育てママは退職して行く仕事なんです。
でも給料がいいから、我慢してます。でももう苛々で辛い。
みなさん私があまいですか?
- 初めてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
苛々しても続けられるほど、お給料が良いのですか?
お願いします。と頼まれても、予定外の業務があり立て込んでいて手伝えません。。。と言うのは難しいのでしょうか。
初めてのママリ
給料いいです。
専門職でして、他のところだと今より6万近く落ちます。
患者業務になるのでそれ以外の仕事は残業扱いになります。
なのでお願いできれば断ることは不可なんです。
このような管理職のみ楽できる。
お友達人事の職場おかしいですよね。