※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

将来必要なお金、複数の事柄を新つみたてNISAでの資産形成で準備してる…

将来必要なお金、複数の事柄を新つみたてNISAでの資産形成で準備してる人がいたらアドバイスもらいたいです。


将来の為にお金を用意したいことっていくつかありますよね、

例えば 自分達夫婦の老後資金、子供の人数分の学費、
10年後くらいに車新車で買う資金用意したいなどなど、、。

その3つをそれぞれつみたてNISAをあてにして資産形成をしようとした時、手元にお金が欲しいタイミングってそれぞれ違いますよね。

なのでオルカンは老後資金、S&Pは子供の学費、

みたいに銘柄で区分けしておくと売却する時にやりやすいような気がするのですが、このやり方どう思いますか?

コメント

ママリノ

銘柄を分けたとして、
その銘柄分しか用意しないってことならありだと思います。

特に学費なんかは
一人あたり△万まで、その銘柄分のみって決めてしまうならそのやり方もありですが

そうはいっても用意できるだけは出したい、多少老後分を崩してでも払いたい

など
なんだかんだ流動的なら
まとめてでいいと考えてます

はじめてのママリ🔰

その辺の運用は好みなので別に良いと思います。
うちは特に何にいくらまでと決めてるわけではないですが、全部一緒に運用すると学費で使いすぎたり、逆に節約しすぎたりとバランスとるの難しいと思ってるので用途別に銘柄分けています!