※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2023年5月 amh16(1人目妊活開始の際の血液検査→その後タイミング法で妊…

2023年5月 amh16
(1人目妊活開始の際の血液検査→その後タイミング法で妊娠無事出産)
2025年1月 amh14
(2人目妊活開始の際血液検査)
2025年10月 amh27←NEW!!!!
(2人目妊活半年ぐらい休んだ後、違うクリニックで妊活再開しその際にした血液検査)
え、amhって年齢とともに減るんですよね?笑
27って高すぎません?笑
卵子増えることってないから、amh14のが正しいんですかね、、、
ちなみに1人目はレトロゾールで超ゆっくり卵胞育って生理から30日目くらいで排卵してタイミングで妊娠しました。
今思うと奇跡です。
2人目はタイミングで授かれるでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

PCOSとは言われてませんか?
高AMHと聞くとそれが浮かぶので…
(私もPCOSで高AMHです)

PCOSだとしたら排卵さえできればタイミング法でも可能性充分あります🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    pcosです!私も1人目の時排卵誘発剤でタイミング法で妊娠しました!
    でもなかなか卵胞育たない周期とかもありましたね。。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    PCOSでしたか!
    薬が効かない周期ありますよね……
    同じく不妊治療再開したところですがお互い早く授かれるといいですね🥲

    • 3秒前