※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母親になって変わったことってなんですか?良ければ教えてください☺️ある…

母親になって変わったことってなんですか?良ければ教えてください☺️

あるあるだと思いますが、私は夫の優先順位が下がりました…😂
もともと特別子どもを望んでいたわけではなかったのもあり、子どもが産まれても海外のように「早くから一人部屋で寝かせるためネントレして、寝室は夫婦だけのものにしたい」と思っていたのに今はまったく思いません。むしろ、夫はいびきうるさいのと生活リズムが若干違うので別部屋で寝てもいいよ🥺?なくらいです。笑

今しかない隣で寝られる時期に寝たいし、眠る前には今日こんなことあったねー明日も楽しみだね!ってお話するのが幸せで楽しいです(まだ2歳なのでどこまで通じてるかはともかくとして。笑)

とはいえ、こうして毎日自宅保育できるのは夫が仕事してくれているおかげですし、寝かしつけのあと家事を何もしなくていいのも帰宅した夫が整えてくれるからなので、感謝はとてもしています!

きっと2人目授かるとができたらまた色々忙しくなり変わるんだうなぁなんて思ったりしつつ…皆さんはどんなことが変わりましたか?

コメント

m.y

夫の優先順位はもちろん変わりました😂😂

あとは、母親になってから自分にかけるお金は減りましたね…
美容院は半年に行くか行かないか、
まつパも最近行ってないし、
「子供産んだらエステ通いたい!」とか言ってたのに結局行かず😭

はじめてのママリ🔰

確かに夫の優先順位も下がりましたが、自分も下がったなーと思います!
ライブや旅行が好きだったけどぜんぜん行ってないし、化粧品買ったりするのも好きでしたが自分にお金かけなくなりましたね😂😂

めいめい

夫のことはどうでもよくなりました🤣
私も子どもはいなくてもいいかなーって思っていたけど、いざ産まれると子どもがいない生活なんて考えられません。夫が忙しすぎて毎日朝から夜中まで2人ワンオペで大変だけど、3人目ほしい。笑

授乳がずっと続いているからっていうのが大きいけど、晩酌の1人時間が無くなったことかな~。1番好きな時間だったのに、今ではそんなの全然無くていいって感じで😁

子供に使いたいから、色々なことにお金をかけなくなったなって思います。自分の化粧品とかもそうだし、服や靴も。
高くても好きな匂いの物を買っていたハンドソープとか柔軟剤とかも、除菌力強くて匂いが強すぎず...とか全て子ども基準で選ぶようになりました。

産んでからすごーく自分自身変わったなぁ別人の人生みたいって思うけど、前みたいに見た目に気を使わなくなった自分でも別にいいやって思えるし、子どもの力ってすごいな~って思います😊

はじめてのママリ🔰

体質です。笑
産前は食べすぎても太らなかったのに、めっちゃ太ります😭😭😭笑

あとは、精神的にも体力的にも強くなりました!
前は泣いたり落ち込んだりが多かったけど子どもの悩み以外ほとんど落ち込まなくなりました。
10キロの娘抱き抱えながらお米と買い物した袋2つとか持てる自分すごいなと思います。笑

旦那の優先順位ももちろん下がりました😂