※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

嫉妬的な話なので苦手な方はスルーしてください幼稚園の仲良しなお友達(…

嫉妬的な話なので
苦手な方はスルーしてください

幼稚園の仲良しなお友達(Aちゃん)と
小学校別々になってしまいました

お互い別々のお友達もできて楽しく過ごしていますが
Aちゃんは1年生の頃から不登校気味で
行ったときはおばあちゃんやママが付き添いで行っています
ですが1年生の時から
曜日ごとに遊ぶ友だちが決まっていて毎日誰かと遊べたり
泊まりに行ったりとすごく充実な毎日を過ごしています

娘は毎日学校に行ってますが
仲良しな子はいても毎週家の行き来するほど頻繁に遊ぶことも泊まることもありません

学校に行っで気分が沈んでしまったらお迎えに行ったり、毎日学校行ってなくても仲良しなお友達ができて、ちゃんと交友関係が成り立ってるのが本当に羨ましいです

ママも強く言われるのとか苦手と言っていて
バイトなども10日くらいしか続かなかったし
部活も先輩がいる間は行かなかったし
一般企業は働けなかったと言っていました

ですが
小中高の友だちともずっと仲良しで頻繁に遊んでるし、ママ友からも気にかけてもらえて
本当に人望があります!

だからそれが羨ましくて羨ましくて

私なんか頑張って話しかけても仲良くなれる人はいないし
ランチに行くママ友もいません
ですがそのママも子どももみんなから愛されてて必要とされて本当に羨ましいです🥹✨

どうやったらそんな風に必要とされたり、人望のある人になれますかね😭?



コメント

はじめてのママリ🔰

えーっと、、、ごめんなさい。
全然羨ましいと思いませんでした!
不登校気味ってこれから先の人生どうするんでしょうか。。
親だったら心配でたまりません💦
曜日ごとに決まった友達も、だんだん疎遠になるのでは?と思いました💦

自分の力で、ちゃんと学校に通い
嫌なことにも逃げずにめげずに頑張ってる娘さんの方がよっぽど凄いしかっこいいです。
放課後遊ぶとかは、きっともう少し大きくなったらでてくるかもてますし、今は子供同士での約束はだめとか色々制約があるのでみんなそんなものでは?と思いました!


その方を知ってるわけじゃないですが
可哀想だから一緒にいてあげる
この人よりはマシって同情から一緒にいるパターンもあるのかなと思いました。。

はじめてのママリ🔰

そういう人いますよね。
なぜか周りに人が集まってくる人✨
生まれ持った何かがあるんでしょうね。

私は自分なりに努力しても、誰も寄ってこないし人望がないので、ママリさんの羨ましいって気持ち分かります🥲

mizu

私の友人にも1人そういうタイプの子がいます!
時間にルーズだったり、勉強苦手だったり、サボり癖があったりとそれだけ聞いたらダメダメなのですが笑、とにかく周りに人が集まってくるタイプで、好かれています。
私もその子のこと大好きです。

なぜその子のことが好きか考えてましたが、裏表がなくて、ピュアで優しくて、その子といるとすごく楽なんですよね。ありのままの自分でいられます!