※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上の子の預け先がない!夫の帰りは待てない!(出張など)陣痛がきた時上…

上の子の預け先がない!夫の帰りは待てない!(出張など)
陣痛がきた時上の子どうするつもりでしたか?😭

コメント

の

まさにその状況でしたので自宅近くの助産院を選びました!

分娩時は常に3人以上助産師ついて貰えるし、上の子(3歳)リビングで遊んでていいしママと一緒にいてもいいよーという雰囲気でしたので😊

結局、途中色々トラブルあって助産院で産むことは叶わず、提携先病院へ入院、早期に帝王切開で出産することになったのでもっとえらいことになってしまいましたが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も個人院から転院になりました…😭

    入院の際はどうされたかよければ知りたいです🙇‍♀️
    上の子同い年なんです😭

    • 2時間前
  • の

    そうだったのですね😭💦

    隣の区には、このような緊急時に一時的に24時間保育してもらえる施設があったのでそちらをやファミサポ的なサービスを病院側から勧められました。

    でもそれを聞いた主人と実母が上の子が可哀想すぎる!クビになってもいいから仕事休職する!と2人ともが言い出して、結局主人が仕事を休職して戻ってきました。桁違いの大損害でかなり落ち込んでいたので本当に申し訳なかったですが…
    全くあてにならなくてすみません🥲

    そういった緊急保育がお住まいの地域にあれば使用できるかもしれないです。

    • 1時間前
ゆうき

私は計画ですが先に破水したら友人にお願いしてました🥺

はじめてのママリ

計画分娩にするつもりでした。
もしその前に来たらもう連れて行くしかないなって思ってました( ; ; )

結局計画分娩前の夜間に陣痛きて夫がいたので大丈夫でした💦

ままり

これから出産しますが病院には説明してあるので子宮口の開き具合をみながら
38〜39wくらいで日にちを決めて出産予定です!
それまでに陣痛がきた時は
その時考えます(笑)

保育園と学童には陣痛がきた、もしくは計画出産日になった日から退院まで延長保育もお願いしています!

はじめてのママリ

役所に相談して乳児院を検討してました!