※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

満3で預けるとなったときに幼稚園の候補が3つあるのですが、近さか、預…

満3で預けるとなったときに幼稚園の候補が3つあるのですが、近さか、預ける開始時間や終わりの時間等、なんでも良いので何を重視されて選びましたか?💦
今めちゃくちゃ悩んでます…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

安全に預けれることができるかどうるは大前提ですが、私は通いやすさでしたね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに、毎日のことですし、通いやすさはとにかく大事ですよね😣‼️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

セキュリティや先生たちの雰囲気が良いことは前提に、課外やカリキュラムも充実度で最後は選びました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!そこもちゃんと検討材料にしようと思います🥹‼️

    • 1時間前
ママリ

通いやすさと園の評判で選びました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    円の評判は何で聞きますか?幼児教室とかですか?🥹

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    ネットで口コミを調べたり、公園で上にいる方から聞いたりです。名前ちなみに通ってる園(カトリックなんですけど)出身のお子さんに公園で会うと小さい子にめっちゃ優しくていい子ばかりなのも決め手でした。あとは親子広場に参加して先生の雰囲気見た感じですね。

    学区内の園も見学に行きましたが、経営層の評判が良くないとは聞いてましたが指定時間に行っても誰も職員さんの説明なしで自由見学(しかも、自由遊びタイムで結局何してるかわからず)で印象が悪くて候補から外しました。親の直感って大事です☺️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

悩みますよね〜
私は最終的には候補の園を、通いやすさ、給食の回数、預かりの充実、先生の雰囲気、など項目ごとに点数化して、それで同点のところは子どもが気に入ってそうな方にしました😊