ただの愚痴かもしれません。去年10月末に出産し、旦那は11月〜4月までは…
ただの愚痴かもしれません。
去年10月末に出産し、旦那は11月〜4月までは家事育児してくれてたので家のお金も折半で良いかと思ってました。実際は折半分も出してもらってません。
なんなら出産費用も貰ってません。
5月から彼がジムに行き始めて、明らかに自分の時間を確保して、自分のこともせず、お弁当も用意しないので自分の出費が増えて児童手当も勝手に使われたりしました。
そして私の第2子の妊娠も判明して家事育児による精神的な負担が私に多く、それなら仕事してお金入れて欲しいと言いました。その状態が4ヶ月続きました。
そして転職して前よりお給料は上がりました。
今、家事育児は何もせずに結局家の費用は結局折半のまま。育休中の収入減についてなんとか理解してもらい、減った収入の半分は負担するが家事育児は完璧にしてもらわないとね。と言われてます。
また、家事育児は女の仕事だから復職したら家の費用は折半だと言われてます。
9月も転職のためお給料がなく1円も貰ってません。
どうやって彼は9月を生きてたのでしょうか
仕事の時間に起こしに行くと怒られました。
この時間俺アウトなんだけど。
お弁当なし?
なんで準備手伝ってくれないの?と
私ってママなんですかねー…。
正期産にキッチン立つのもきついのですが。
養ってる気がしてならないです。
子供は天使で可愛くてたまらないですが、1人で育ててるとこんな育児の仕方で、毎日同じことの繰り返しでいいのかなーってなりますね。
旦那はもう気持ち悪くて仕方ないです。
貯金出来てるはずの毎月のお金もない。
触られたくないし2人目を抱っこさせたくも無いです
でもニコニコしてろよもっと。らしいです
気持ち悪いですよね?
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
謎理論ばかりですね。何言ってんだコイツって私なら思います。いいから金出せって感じです。
はじめてのママリ
こんな投稿を読んでくださりありがとうございます😭😭
ほんっっっと金出せ!ですよね😭