26週2人目妊婦です。前日の診察で頚管30ミリ弱、安静に!20近くなったら…
26週2人目妊婦です。
前日の診察で頚管30ミリ弱、安静に!20近くなったら入院なので自転車もダメですとカーテン越しに言われて、内診室からそのまま帰宅させられたのですが(恐らく内診があるのを病院が忘れていて、診察後再度呼ばれて内診のみ受けた)
帰ってから調べると仕事は?とか安静ってどのレベル?とか全然分からず…聞かなかったわたしが悪いのですが今まで切迫とは程遠かったもので😭
2人目、3人目…の方正直安静にできてましたか💦?
わたし自身働いていて夫はしばらく海外出張、身内も働いているかつ遠方で。事務系ではあるものの在宅でできないシステムもあり、もし本当に安静にするなら診断書で休職する形になるのですが、特に休職のこと言われなかったので(初めての先生なので働いてないと思われた…?)そこまでのレベルなのかそうではないのかも分からず。。
とりあえず保育園送迎は車にしてますが、そもそも自転車でも2分弱の近いところなので車にしたところでもはや慣れない駐車とかただ大変になってるだけな気も。
電話しようにも何人か非常勤がいて、毎日先生が入れ替わる病院なので詳細が聞けません。初期に何度か出血した時電話したら様子見と言われて電話終わったので、今回何も症状無い状態で再度早めに診てもらえる気がしません…
次回診察2週間後ですが、みなさんだったら電話してみますか?結局診断書があったところで家事育児送迎はやらざるを得ないのですが、すぐもらえないか病院に頼んだほうが良いのでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私が切迫で入院した際の安静は、トイレ以外はベッドで寝とく!でした🤣笑
1人目のとき自転車は乗ってたんですが時間にすると1日に10分くらいでした。26週で頸管長が25ミリくらいになってて、その後2ミリとか言われて緊急入院になりました。
今26週ですが、送迎もあるので自転車乗ってる時間は30分近いです。でも頸管長は45ミリでした!
なので自転車関係ないと思って乗りまくってます🤣笑
仕事してたら寝とけとか無理ですし、2人目なら尚更ですよ。。
どうしても入院したくないようでしたら、極力動かない!が病院の言う安静なので、徹底してみるのもいいかもです。。!
あとは病院に一筆書いてもらって給食ですかね。。私は前回休職しました💦
コメント