※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ〄
子育て・グッズ

幼稚園のママ友で会えば話す程度の関係から、一歩踏み出す会話ってどん…

幼稚園のママ友で会えば話す程度の関係から、
一歩踏み出す会話ってどんな感じですか?🥺

幼稚園で子供同士が仲良いとか同姓同士とかじゃないと、
なかなか先には進まないですか?

コメント

ママリ

同じクラスのママさんとかだと
⚪︎⚪︎くんいつも元気ですね〜!
とか言われてそこから仲良くなったりします🤭
異性の子のママも仲良し居ますよ!

はじめてのママリ🔰

共通点がなければ中々進まないですよね
子供が仲良いとか家が近所とかなら自然と仲良くなりますが、あとはフィーリングかと思います😊
子供同士仲良くないけど親が何かのきっかけでフィーリングが合うなら自然と近づきそうですね

星

そんなことないかなと☺️

異性のママ友とも仲良くなりました!
そのママはクラス違うけど役員で知り合って、同世代だなってわかるきっかけあって仲良くなりました!

はじめてのママリ🔰

私の場合は、子ども同士が仲良いとかのキッカケがないとなかなか輪を広げられないタイプです笑

お休みの日にうちの子が〇〇ちゃんと遊びたいと言ってるので連絡先交換しませんかー?からなので、、、笑

なので、異性とか子ども同士の絡みがないのに連絡先を聞かれると『え?何か共通の話題あるかな、、、(不安)』ってなります😂
今までの経験上、そういう方と連絡先交換して親しくなれた事がなく(自然消滅とか気まずい関係に笑)

はじめてのママリ🔰

1番仲良いママ友は同姓で子ども同士が仲良くなって、休日も遊ぶ?みたいになりました☺️
でも異性でも仲良いですよ😆
幼稚園の中だけじゃなかなか関わりがなくて、降園後児童館で遊んだりしてたら一歩踏み出せた感じです😆