幼稚園ってやっぱりママ友いないときついですか?😂娘、今まで保育園だっ…
幼稚園ってやっぱりママ友いないときついですか?😂
娘、今まで保育園だったのですが引っ越しで退園し、3歳から保育園入園目指してますが入れなかったら幼稚園になるかもで😱
保育園はみんな送り迎えの時間バラバラだし、話す機会もないって感じだったんですけど幼稚園だとそういうわけにはいかないですよね🙄
幼稚園に行ったとしてもパートしたいので、延長保育使う予定なのでそんなに会わないかな、、幼稚園の雰囲気によると思いますが幼稚園ママさん教えてください😂
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
Pipi
キツイ…までいきませんが全く話す人もいないと
ポツンとしそうで顔見知りの人数人は出来て送り迎えの時に話すようになりました😂💦
延長保育の時に同じ時間にお迎え行く人とか
子供同士仲良くなってたりしたら顔見知りくらいにはなるだろうけど
延長保育だとみんなお仕事してるだろうしお迎えも遅いからパッと帰るイメージはあります✨️
ママリ
キツくないと思いますよ!
強いていうなら子供同士仲良くなって遊びたい!となったときにどうするか問題はありますけど必要に応じて関わるようにすればなんとかなるし、ママ友0でもいけると思います。
はじめてのママリ🔰
普通の私立園ですが、特にキツさは感じないです😄ママ同士仲良ししてる方もいれば、私のようにあっさりしてるママさんもいますし😄最低限のご挨拶はしますが深い関わりはないです!
Y
延長保育使うなら、ほぼ話す機会は無いです🙂
ただ、通常保育の送迎時は顔合わせるので、挨拶や世間話程度する方多いですね🙄
でも、話さなきゃいけないってわけではないので、サッと帰る方もちらほら居ますよ🤗
コメント