
旦那との会話の中で「俺の親が嫌いなんだろ」とキレられました。娘を義…
旦那との会話の中で「俺の親が嫌いなんだろ」とキレられました。娘を義母に預けて食事にいこうと言われ、微妙な返しをしたからです。前に、預けたくないと話していたにもかかわらず言われたからなのですが…。
「私は何度も一人で会いに行ってるし、昨日も一人で行った。そんなこと言われたくない」「預けたくない理由は、前にも言ったけど、私に何も言わずに勝手に初めての爪切りをしたから」と言い、“初めてを取られたくない”だけを理由にして、旦那の機嫌は直りました。
でも、モヤモヤしています。
新生児期の沐浴は独占、マイ抱っこ紐を用意したり、イベントを仕切ったり。孫フィーバーで散々嫌な想いをさせられ、それでも娘のためにも、連れていっていました。嫌な気持ちと戦いながら義母に会いに行ったりしてるのに、感謝されるどころか悪者にされ耐えられません。
同じような体験された方、乗り越えた方、今はどうなっていらっしゃいますか?
- ママサウルス(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

yhym
私も言われた事あります。
ブチギレて
ああ、嫌いだよ‼️
あんな非常識な人、嫌いだよ‼️と言いました。
その時は私が正論だった事、私に口で勝てない旦那。
丸め込んでやりました。
嫌ですよ。ただでさえガルガル期なのに‼️
ガルガル期を旦那さんにググってもらって理解してもらいましょう❣️

とみーおばちゃん
普通に言いましたよ👀
これ嫌、あれ嫌って
言わないと人間わからない
もんで。
夫に言ってもらっても
所詮息子ですから
あんまり、心に響かない
みたいでした😂
逆にこれから関わる相手に
気を使うスタイル
やめました!
そしたら、良いところも
見えるようになって
今は好きになりましたよ👍
-
ママサウルス
ハッキリ言いつつ、良いところもみえるって理想的ですね!
早くそうなりたいです- 6月20日

マロン
わたしも今似た状態でもうそろそろ旦那さんに、お義母さん自分のやりたいようにやるのほんとにやめてほしい!
って言っちゃいそうです💦
なんならもう娘に触らないで!
って言いたいとこまできてますが、言わずに今は我慢してます😅
孫フィーバー、ほんとに困りますよね。
わたしは自分のお母さんに聞いてもらったり、旦那さんにちょこちょこ言って発散してます!
-
ママサウルス
周りに言うのも、加減したり言葉選ぶので疲れちゃいますよね。ママリで共感いただけると、何だか頑張ろうと思えます😣
- 6月20日
-
マロン
そうなんですよね💦
あんまり感情だけで喋ってるとほんとに悪口言ってるだけみたいになっちゃうので気をつけてます😣気をつけられてるかは分かりませんが(笑)
お互い無理しないように乗りきりましょうね✊✨- 6月20日
-
ママサウルス
ありがとうございます☺✨
- 6月20日

しお
共感する意見でなくてごめんなさい💦
個人的にはそこまで初めてを大事にする気持ちが分からないので、それだけの理由で預ける事について微妙な反応されるのが嫌なご主人が普通だと思ってしまいました。
爪切りなんてこれから何百回もするので貴重な物でもないし、伸びていたから切ってあげようとするお義母さん、そんなに悪い事したのでしょうか💦
例えば鼻くそが付いてたから取ってあげるように、ついやってしまったのでは😵
沐浴も毎日の作業なのでたまにやってももらって義母が喜んでくれたら孫孝行出来るしこちらも楽だしwin-win、マイ抱っこひもも何が問題なのか分かりません😞
いわゆる産後のガルガル期で、義母に触られたくないのでしょうかね?
そうだとすると本能的なもので仕方ないし、けしてさくさくさんが悪い訳ではないのですが、お義母さん、“酷い義母”って訳ではないと思います😞
-
ママサウルス
良い義母さんだとは思います。ただ、世話好きが産後、過干渉になっただけで…😅 抱っこ紐もイベント仕切りも、初めてを許可なくするのも「母親の私を差し置いて」母親気分でいられるのが嫌なんだと思います。産後、毎日家にきて毎日沐浴されたのが尾をひいて膨らんだ感じです。
私の両親は他界していて、旦那は自分の両親に何もせずに、母の日など私が手配して義母をたてています。それも関係しているかもですね。ほほほさんのように思えたら楽になるかもしれないので、努力してみます。- 6月20日
-
しお
さくさくさんのお家に限らず孫フィーバーになるジジババは多いですよね。
嬉しくて仕方ない気持ちも分かりますけどね~!
やはりガルガル期が原因と感じるので、今は嫌でもそのうち直ると思います😃
ホルモンのせいなので無理はなさらず、ご主人にはそこらへんは理解して貰えるといいですね。
爪切りの件、ショックだった気持ちは直接お義母さんに伝えましたか?
子育て経験がある以上ただのケアとして本当~に軽い気持ちで何の気なくやった事だと思いますので、“初めての子供、初めてしてあげる爪切り”を大事にしてた事を伝えたら、その時にお義母さんもハッとなり、さくさくさんの気持ち分かってくれると思います。
お義母さん、意地悪でやってる訳じゃないだろうと思うので😃
何事も初心って忘れてしまいがちですからね~😂
嫌な気持ちと戦いながら会いに行くのはしんどいですから、なるべく思った事を言い合いお互いストレス溜まらず過ごせるようになるといいですね😃- 6月20日
-
ママサウルス
切られた現場で「切っちゃったんですか!?私がやりたかったです…」と直接、さりげなく言えば悪化(私の気持ちも孫フィーバーも)しなかったのかもしれないなぁと、今になって思いました。これから似たようなことあったら伝えていきつつ、うまくやっていきたいです。ありがとうございます!
- 6月20日

よう
ガルガル期だと全てが嫌ですよね。。
ご主人が理解しようとしてくれたら良いですね💨
私も絶対預けたくないです。勝手にされるのも嫌です。
今までは特に何も問題なかったとしても、正直これからもずっと何されるかわからないということですよね💨
もっと大きくなればまた違うかもしれませんが。
-
ママサウルス
私も、もっと大きくなれば違うかな…と期待しています。離乳食も終わって一通り食べられるようになるとか。
まだ遠い先かな…(笑)- 6月20日

ママリ
♡さくさくサマ♡
孫が可愛くて仕方ないでしょうね。
可愛がってくれるのはありがたいけど、ほどほどにしてもらいたいですね(≧∇≦)
私も長女のときは孫フィーバーがすごくていつも取られてました。そのせいで一緒に過ごす時期はあまりにも少なかったのですごく寂しい思いをしました。
私もダンナに「俺の親が嫌いでしょ」と言われたことがあってすごく悲しくて泣いてしまったことがありました。
自分がすごくイヤでもダンナ様にとっては親ですもんね。
嫁姑って…難しいなぁ〜といつも思ってしまいます😅
-
ママサウルス
可愛がってくれるのはうれしいけど、ほどほどに…
ほんと、それです!
血眼になって、預かりたいと言われると警戒しちゃうというか😅
娘が生まれて初めて「これが良く言う嫁姑ってやつか!」と思いました(笑)- 6月20日

退会ユーザー
旦那さんは純粋にさくさくさんとたまには二人でデートや食事がしたいと思ってくれてるなら可愛いなと思いました😊❤
でもお義母さんの孫フィーバーぶりを読んででいると、もしかするもお義母さんが自分がゆっくり見たいがために、「私が預かるから二人で出かけてきなさい」って感じのことを旦那さんに言ってたら恐ろしいですね😑
うまく初めてを取られたくないだけの建前で説明して機嫌を獲ったのは賢いと思いますが、お義母さんには何も伝わらないので、結局けんかになるならもう少し言ってもいいと思います😀
-
ママサウルス
旦那さんにまでは言っていないと思いますが(言ってたら😱😱😱)、私に「日曜とか預かるから二人で出かけてきたら!散歩も行くし離乳食も作るし✨」と言われたのでママごっこをしたいのかと😅
お義母さんには、爪切りみたいなことがあった時に現行犯で(笑)、直接言うようにします!
ありがとうございます☺- 6月20日

りんご
食べ物も気にしないといけないし、
大人と同じもの食べれるようになるまでは
預けない
これでうちの夫と義両親は納得してくれました✨
マイ抱っこ紐を用意するってめちゃめちゃ気持ち悪いですね😭
-
ママサウルス
食べ物系は理解が得られそうですね。ハチミツのこともあるし…。
マイ抱っこ紐は、今回の孫フィーバーの象徴のひとつだと思っています(笑) 義母自身もどこかで突っ込まれたのか、最初以来、抱っこ紐のことはなかったようになってます(笑)- 6月20日

みやび
私もそーでした
今はなにかと理由を付けて合わないようにしてます笑笑
-
ママサウルス
会わなくなると、気持ちも落ち着きますよね。そうしたら時間作ってもよいかなーとか思えますし😁
- 6月20日

coco
私も同じこと旦那に言われました😅
まぁ、産後義母と、義実家のこと、大嫌いになったので図星言われたのですが😂
でも、旦那の親であることに変わりはないので、その時は、そんなことないよ、私は義実家大好きだし、たくさん1人で遊びに行ったし、これからと行くよ❤パパの勘違いだよ😢気を悪くしたらごめんね😢
と、嘘でも旦那をなだめました。
その後は、友達との予定を入れたり息子と行きたいところをたくさんつくって、義実家に行く頻度を大幅にさげました😌
-
ママサウルス
大人ですね…😲 私は嘘でも義実家好きなんて言えません💦💦
そこまで言ったら、行く頻度下げてもバレませんね😁- 6月20日
-
coco
義母のために、旦那と喧嘩するのももったいないので(笑)
行く頻度さげたら、子供も懐かないと思うし、いろいろあったので何があっても絶対預けないと決めています😂- 6月21日
ママサウルス
ハッキリ言えて、すごいです💦
孫フィーバーについての記事は見せましたが、それも「嫌いなんだろ」にカウントしてるんでしょうね😅