※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が母乳を拒否し、栄養が心配です。離乳食は100〜150g程度で、ミルクも飲んでいません。母乳なしで必要な食事量はどれくらいでしょうか。

9ヶ月後半の息子の卒乳について
離乳食1回多分100〜150gくらいしか食べられてないのですが、今日の午後から突然母乳拒否されています。
今は9kgくらいありますが、このまま卒乳となってしまった場合栄養大丈夫でしょうか?💦
ミルクも哺乳瓶拒否でしばらく飲んでません、、
何g食べれば母乳なしでもいいんでしょうか。
母乳多い方なので出なくて拒否されてるわけではないと思います。

コメント

S

たぶん、倍くらい食べないと足りないです🫣
100~150gならだいたい目安量くらいかなと思いますが、後期の目安量は3食とミルク(母乳)からの栄養で5:5の割合で摂るイメージになってます💦
なので、完全に離乳食のみで…とするなら単純に目安量の倍量が必要ということになります😣

個性もありますし、体重減らなかったら大丈夫かなとは思いますが…
哺乳瓶拒否でもミルク自体は大丈夫なら、ストローやコップ飲み…出来ないなら最悪スプーンで飲ませるとかで与えることになるかもですね💦

  • ぴ

    コメントありがとうございます🙇‍♂️

    やっぱり全然足りてないですよね、、
    離乳食あまり食べられなくてもおっぱい欲しがる素振りもなかったので回数減らしちゃってて反省です😭

    一時的な拒否の可能性もあるんですかね、、
    明日、母乳再チャレンジしてみてどうするか検討したいと思います😭

    • 3時間前
  • S

    S


    目安量くらいは食べれてるのでどちらかと言えば順調だとは思うのですが、卒乳するにはまだまだ足りないですね😣

    体調や気分の問題な可能性もあるとは思います!飲んでくれるといいのですが💦

    • 3時間前