
家計が厳しく、保育園に預けて働くことを考えていますが、子どもの体調不良が心配です。仕事を休むことが多いのではないかと不安に思っています。融通の利く仕事についてアドバイスを求めています。
みなさん、もし私と同じ状況だったらどうしますか?
家計の貯金が60万円を切りそうで、そろそろ仕事を見つけて保育園に預けて働こうと考えています。
ただ、子どもの体調不良で仕事を休まなきゃいけないことも多いんだろうな…と思うと、不安で💦
今回も預かり保育で1日預けただけで娘が風邪をもらってきて、今度は息子にうつってしまい、「もし働いてたら2日休んで1日出て、また2日休む」みたいなパターンになりそうだなと😅
仕事って、そんなに頻繁に休めるものなのかな?と弱気になってしまっています。
でもこのままでは心細すぎるので、遅くとも来年には保育園に預けたい気持ちです。
今のところは、倉庫での仕分けや、温泉施設の清掃、調理補助、スーパーの掃除などを検討中です。
こういった仕事って、融通が利いたりしますか?
また、復職ではなく「一から仕事を探した」方、どんなお仕事をされていたか、融通のきく職場などがあればぜひ教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミニー
それだけあったら凄いと思う我が家。w
共働きなのにたまらない🥺w
休みは職場によるので
なんとも言えないですが
私は退職金なども考えてそうそうに
正社員の道を選びました🥺
パートのころ、
上の子2歳下の子1歳の頃は
月に数日しか出れない日もありました😅

はじめてのママリ🔰
初めは頻繁に風邪とかもらってきますが、しばらくしたら落ちつくのでそれまで仕方ないと思います。子供の体調不良はもう有給使うなりして休むしかないので💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
寛容な職場があればいいですが、子供が小さい時点で落とされたりしてしまう事もあるんですかね😖- 2時間前

はじめてのママリ🔰
大手スーパーいいですよ☺️
急遽休みになっても社員数が多いのですぐカバーできますし、大手だと制度もしっかりしてるとこが多いです!
主婦層だと扶養内の方も多いですし、働きやすいと思います👀
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうなんですね!
ありがとうございます😊- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうですか?😂
家電や車の不備など、一気に壊れたりしたら、中々にやばいかなと感じてしまって😂💦
なるほど、正社員なら有給などもありますもんね!
ありがとうございます🙇