※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小4の息子がクラスの男の子から暴力を受けており、どう対処すればよいか相談しています。相手の親との話し合いに不安を感じています。助言がありますか。

小学校の先生、元先生おられませんか?

小4の息子がクラスの男の子に暴力振るわれています。
先生には仲良しの女の子が先生に知らせてくれて連絡ありました。
理由もなく殴られたり、蹴られたりで、親の私達の方がキレてます😵💦

旦那は一度親と子供と話ししたほうがいいと言うのですが、相手はシングルマザーで、1年のとき学童で見たときは挨拶すらしないような人でいい印象ないです。
子供には相手にするな近寄ってきたら逃げろと話してます。

他に出来ることはありませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

教員です。
息子さんご自身は周りの大人にどうして欲しいと思っているのでしょうか?
そこが1番大切だと思います。
相手の親と直接話してでも終わらせて欲しいと思っているのか、違う方法を取って欲しいと思っているのか、、、。
「相手にするな、近寄ってきたら逃げろ」はなかなか難しいと思います💦
息子さんがいくら頑張っても、相手は近寄ってきて殴るんだと思います、、、。
大人が間に入って解決するのが1番ですが、どういう方法を取るかですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生には話しても無駄だと思ってるようです。(一度もう殴らないと先生の前で約束したのにまたされたから)
    暴力はやめてほしいみたいですが、
    親と話しても変わらないと言ってます。
    それなら親と話しても一緒って事ですよね😵

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

一度その子をぶん殴りたいくらいですね…
殴るまで行かなくとも、旦那さんと行って怒鳴りつけたいくらいです。
旦那さんのいう通り、相手親子とこちら親子で話し合うべきだと思います。もしかしたらその子も母親に暴力を受けて育った被害者かもしれません。