
ご飯を丸呑みするので困ってます。対策法調べると噛み応えのある物、大…
ご飯を丸呑みするので困ってます。
対策法調べると
噛み応えのある物、大きめで与えるとありますが硬い物は基本べーっと出したり口に入れようとしません。
スティック野菜も野菜そのものだと食べません。
フルーツも苦手で口に入れようとしません(ジャム状になってれば食べる)。
食パンは大きめにカットして与えても加えて口から離さず吸って食べてしまいます。
大人の取り分けで味が付いてる魚や肉は比較的食べるので鶏肉など大きめにして出そうかと思ったのですが以前大きめパンケーキ(少し硬め)をかじって噛まずにそのまま飲み込み詰まらせかけてしまったことがあり怖くてできずにいます。
「かみかみしてね」の声掛けはしていて噛み噛みの見本も見せるのですが笑われて終わります。
詰まらせて万が一の事が起きるより今は細かく切ったり子供が食べれること優先にして、言葉が通じるようになって噛む練習すればいいのでしょうか…
ご飯の時間が憂鬱です
お子さんが丸呑みしてしまってたけど改善したという方はいつ改善したか、どんな事をしたか教えて欲しいです。
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント

るん
細長くするのはどうですか?
おにぎりもパンも細長くして前歯の使い方を学ぶ。
それか今はそういう時期ではないと判断して細かくしてあげて安全をとってもいいのかなと思います
いずれ噛めるようになります!
ママリ
ご回答ありがとうございます。
細長く用意したことありませんでした…
試してみます!
色々わかるようになったらいずれ噛めるようなりますかね😭
気長に、今はまだその時期ではないと思うことにします。