※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いろんな方の意見が聞きたいです。4歳の子供を育てています。先日、子供…

いろんな方の意見が聞きたいです。
4歳の子供を育てています。
先日、子供が顔を真っ赤にして、帰ってきました。
子供にどうしたの?!と聞くとおもちゃ買いたかったけど怒られたと言いました。
そのおもちゃは、今すでに、もっているおもちゃだったのですが、それをいとこに渡してあげたくて、買いたかったみたいです。
旦那からも詳しく話を聞くと、
旦那が子供と買い物に行った際、子供がおもちゃを欲しがり、最初は見るだけと言ってたみたいですが、やはり欲しくなったみたいで、ずっと欲しいと言い張ったみたいです。
欲しがるのは、子供だから、仕方ないと思いましたが、
旦那の叱り方が腑に落ちません。

同じおもちゃを買うのはもったいない。
パパとママの稼いだお金で無駄遣いするなと子供にいったようです。
お金の話は大事ですが、まだ4歳です。
数字も、お金の価値ですら、ちゃんと分からないのに、そんな怒り方したのに私は腹が立ちました。


更に、義母にもこの話をすると、
お金の話は大事だよと返されました。
この人も旦那と同じだと思いました。

皆さんはどう思いますか?!


コメント

空色のーと

旦那さんの叱り方で私はいいと思いますけどね😊

お金の話はもう4歳なら伝えてもいいと思ってます。

はじめてのママリ🔰

わたしも4歳ならお金の大切さ、稼ぐことの大変さ、約束をしっかり守らせることを徹底するのは大事だと思います!

ママリ

4歳の子にはお金を大事に使うこと教えます!
ちゃんと理解しますよ。

はじめてのママリ🔰

4歳の息子がいますが、我が家はパパさんと同じような伝え方をしています。

はじめてのママリ🔰

むしろちゃんと説明してすごいなと感じました

はじめてのママリ

次男も4歳ですが
パパが頑張って働いたお金だから無駄な物はかわないよと話してますよ。
お金の話大事です。

はじめてのママリ🔰

旦那さんが叩いて顔赤くなってたわけじゃないんですよね?
しっかりお金の大切さを説明したってことですよね?
わたしは旦那さんは別に間違ってないと思いました。どの程度怖く?怒ったのかはわかりませんが…
わたしは、まだではなく、もう4歳かなと思いました。2歳とかならそんな説明してもわからないと思いますが、4歳ならわからなくてもだんだんそういうことを説明していっても良い年齢かなと。理解出来る出来ないは別にして。