※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

皆さん結婚式はあげましたか?私は結婚式をするのが夢でしたが、友達が少…

皆さん結婚式はあげましたか?
私は結婚式をするのが夢でしたが、友達が少ないのと、身内で色々問題があるのと親からも結婚式なんか挙げなくていいなど意味のわからないことを言われたので、もうあげなくていいかなと思ってます。挙げた方も挙げなかった方も、なにかメリットとデメリットありましたら教えてください!
挙げ無かった方は変わりにどんな事をしましたか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

するのが夢ならした方がいいと思います!
今すぐじゃなくても
いつか!すればいいと思いますよ☺️

私は特に夢もなく
やらなかったけど後悔なしです!
お金かからないで済むですね🤣
フォトウェディングはしました!
それすらも要らなかったなと思います🤣

はじめてのママリ🔰

私も友達が少なく片親なので
結婚式するのが億劫でした。
でもウエディングドレスは
着ておきたかったので、新婚旅行も兼ねて
ウエディングフォトしました😊!

みかん🍊

結婚式は、してないです☺️
挙式だけしました✨
お互いの両親を呼んでその後お食事会もしました✨
私も友達が少ないので、結婚式まではしなくていいなと思ったんですが、やはりドレスは着たい!写真も撮りたい!でやりました😁
親が喜んでくれたのでそれが何より嬉しかったです😌

はじめてのママリ🔰

結婚式に人を呼ぶことに抵抗があったので
両親だけ呼んで行いました!
当時で計6万円で簡易的な式と、写真を撮ってもらって終了でした!
充分でしたよ♪
なかなかお互いの両親が会うことがないのでいい機会だったなと思います。
写真は残した方がいいかなと思います!

ぺんぎん

妊娠が先で、双方の身内も関係が悪いのであげてません!
結婚式いいなぁと思う気持ちと、私が人前が苦手なのでちょっとあげたくないかも、、っという気持ちがあります笑
ウェディングドレスは着たいので、子どもがもう少し大きくなったら、その分フォトウェディングはしっかりやりたいなと思ってます!!!

ゆずなつ

挙げましたが、式場と揉めたのでウェディングフォトで充分だと思いました😭

とも

友達少ないけど、結婚式をしてドレスを着るのが夢だったので、身内だけでこじんまりとしました☺️
親が喜んでくれたのでよかったのと、写真を子どもたちが見たがるので、撮っておいてよかったと思っています。

あや

挙げなかったです!そのかわりフォトウエディングにしました👰‍♀️
憧れのウエディングドレスを着ることができ、チャペルで撮影のプランを選んだのでベールダウンからバージンロード、指輪交換、誓いのキスと、本当の式と同じような順番で写真を撮ってもらえたので式挙げたような気持ちになれました!また、両親も呼んだので手紙をあげたりと、家族だけのウエディングって感じで楽しかったです♪本当の式じゃないので、誓いのキスで笑ってしまってやり直し〜!とか、綺麗に見える角度でストップ!とか、そういうのも楽しかったです😂✨結婚式の準備はすっっっごく大変だと思うのでその点もとても楽でした!ただ!細々オプションをつけてたら、20万でできると思っていたのに最終的に60万になってしまったのでそこはデメリットです🤣

ママリ

私があげたくてあげました!笑
自分の好きな人(親族や友達)に来てもらいたかったからです😂
しかし夫は全然友達がいないタイプで…
ゲスト80人で私側60:夫側20でした😂

でも夫も楽しかったみたいで盛り上がりましたよー😆
ただお金は無くなります💸
トータル450万円でご祝儀で200万円頂きましたが250万円はかかりました😅

はじめてのママリ🔰

31歳で挙げたので人をたくさん呼びたいとかもなく、お互いの両親と兄弟➕本当に仲良い友人だけを呼びました!
家族旅行込みでしたかったので沖縄で挙げ、みんなに楽しんでもらえて思い出もたくさん出来たので挙げて良かったと思いました😆
普通に地元で色んな人を呼んでの式だと金額も倍だったと思うのでメリットしかなかったです!!

となりのトモロ

私の両親はハワイで2人だけの挙式をしましたよ😊
今でこそ普通ですが、両親の時代に海外挙式、しかも2人だけっていうのが珍しかったそうです😌
父の両親から反対されて結婚しました。そのまま挙式はオワフではなく別の所で、近くの方がお祝いしてくれたと楽しそうに話していました😂

私がハネムーン行った時も夫婦だけで海外挙式されている方いましたよ😊私は親族の問題があったので海外で2人だけとかはできませんでしたが、憧れはありました🙌

はじめてのママリ🔰

私も身内少なく友達も結婚して遠くへ行ったのですごく迷いました。
お披露目って程の人数いないし、お祝いと言っても父母とか知ってる顔ぶれ過ぎて…。
デキ婚だったこともあり、色々考える時間が無く子供が産まれ式の事を考える余裕ありませんでした。

兄がいますが未婚。式はあげなくていいと言ってるものの、きっと楽しみにしていた両親と夫の両親の後押しもあり13人の小さな式をしました。
子供が1歳1ヶ月でした!
メリットは家族の顔合わせや挨拶が改めてきちんとできたこと。やっぱりウェディングドレス姿に慣れたことですかね。
デメリットはお金かかりました💦100万円くらい。あと子連れの打ち合わせ、式は本当に大変でした。

はじめてのママリ🔰

友達は京都でウェディングフォトを撮ってましたよ!

それか、夫婦だけで結婚式挙げるのも素敵だと思います☺️

はじめてのママリ🔰

あげなかったです!
結婚する数年前まではあげたいなーと思ってましたが、だんだんなんかめんどくさそうだし、手紙読むのとか恥ずかしいしあげなくていいかなって気持ちの変化もあり。。。
ドレスは着たかったので、洋装・和装でロケーション・スタジオフォトとりました!
ロケーション撮影では周りの人からおめでとうーって声かけてもらえて結婚式した気分になりました😊
デメリットは友人知人や家族へお披露目できないくらい?でメリットはお金がかからない、準備とかもしなくていいことです!

はじめてのママリ🔰

私は小さい頃から人前に出るのが無理なタイプだったので、結婚式は絶対しないと決めていました。
ただ、普通にドレスは着たかったので、好きなドレス着て2カ国でロケフォト撮ってもらい、帰国してから、母の希望で、白無垢と色打掛でも撮りました。

cocoa

私も友人少ないし、就職して割とすぐだったのもあって職場の人呼ぶ感じでもなく、コロナもあって挙式はあげませんでしたが、ウェディングドレスは着たいし写真は撮りたかったので、結婚して5周年の時にフォトウェディングやりました。
そこでセレモニーフォトといって挙式をあげてる風の写真も撮れるプランがあり、両親にも参加してもらって、ベールダウンや入場、署名もやりました。
息子もリングボーイやってもらいました。