
2人目妊娠中です。実家、義実家どちらも飛行機の距離です。里帰りはせず…
2人目妊娠中です。
実家、義実家どちらも飛行機の距離です。
里帰りはせず夫が育休をとり夫婦で過ごす予定です。
つわりで寝込み、切迫早産で一時入院し何かあると義両親はいつも駆けつけてくれています。
私の母は孫フィーバー?というのか生まれることは楽しみにして色んな人に生まれることを伝えたり、私は孫まで見れて幸せな人生と言ってました。
でも私の体調が悪く助けて欲しいことを伝えると、お金ない、大学生の兄弟の世話がある、飛行機のれるほど体調よくないなど何かと理由をつけてきてくれたことはありません。
最近実母が推しのライブにいってアリーナで銀テもとってすごい楽しかったと連絡きて、ライブに行くお金と時間と体力はあるのかよって思っちゃいました。
生まれたら私が実家に遊びに行く前提で話が進み会いにくる予定ないです。
確かに実家から私の家までは遠いし、ライブは地元で開催され母の過ごしたいように過ごすべきだと思いますが…
たまにモヤモヤすることもあります。
私が両親に助けてもらえない妬みだと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ🔰
わー!すごい!全く同じです😂
新幹線か高速使わないと帰れな距離で、
里帰りはもともとしない予定です!
つわりがかなり重たくて生活困難な時に、
義父母はちょっとした頼み事でさえも
車飛ばして来てくれたり、点滴だけ連れてってくれたりでしたが、実の親は高速なんて軽自動車じゃ乗れない、お金ない、旦那がなんとかできないの?で来たことないです😂
昔からそうで一人暮らしの家に来たこともないし、何かと理由をつけて娘のためにわざわざこないです😓まさに来るなら会うけど、会いに来ることはないって感じです!
妬みとは思ってなかったですが、
義理の父母でさえ心配してきてくれるのに、
実の娘が苦しくても、お金や面倒なのが理由でこないのって薄情だな〜って思ってました😂笑
初めての抱っこも新生児期もきてくれる義父母にさきにさせたいと思ってます👶🏻
はじめてのママリ🔰
同じ感じなんですね!
義両親いい人たちでよかったですね🥺✨
私も義両親にはあわせる予定です!
自分の両親には生まれたらいつかは会わせにいきますか?
私は一年くらい会わせてあげないとか考え始めています😂