※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スプーン練習の進め方がわかりません…ワンオペ双子のこともあって今更よ…

スプーン練習の進め方がわかりません…

ワンオペ双子のこともあって今更ようやくスプーン食べを開始しました。
だいたいメニューはプレートに一口大の野菜orりんご、軟飯、豆腐orヨーグルトです。

食べ始めはスプーンでプレートをガツガツしたりするのですが、いつのまにか持っているだけになり、食べ物全てを手づかみで食べてしまいます…

もっと食べやすそうなものってありますでしょうか?
また、手づかみ食べはこのまま継続で良いのでしょうか…?

二人同時に見て食べさせるのが難しく、親子共に練習と慣れのあるのみだとは分かっているのですが、トレーニング方法やアドバイスあれば教えてください!!

コメント

ᩚあーちゃんᩚ

持ち手がリング状のスプーンがいいと思います。うちの子はそれでスプーンもフォークも持てるようになりました。
購入先はSHEINです。西松屋にも似てるのありますが3倍くらいの値段だったので、安い方で買いました✌️

かりん

私もワンオペ双子なので特に練習しませんでしたが、いつのまにか使えるようになってました。
1人は早いうちからスプーンに興味持って自分で食べたがってましたがなかなか上達せず数ヶ月かかってました。
もう1人はなかなかスプーンを持ちたがらなかったですが、使うようになったら一週間くらいで使えるようになってました。
だから遅いとダメとかはないと思うので、気楽にやっていけば良いと思います😊
我が家は2人ともの好物で練習しましたよ😊
基本ヨーグルトや果物で、ヨーグルト・果物とスプーンを渡して私は台所で他のご飯を準備する…と離れてました。
そしたら早く自分で食べたいので自分でスプーンとフォークを持って食べ始めまてました🤭