※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1から仕事始めたという方、仕事探しから保育園預けるまでどんな流れでし…

1から仕事始めたという方、仕事探しから保育園預けるまでどんな流れでしましたか?

最初、求職中ということで、保育園に預けてそこから仕事見つけてという流れが一般的ですか?

預けたら預けたで最初は洗礼喰らうよなとか、理解のある仕事場が見つかるかなとか😖💦
 
今専業ですが、順番に子供が体調崩して、4日目。
これ仕事してたらクビになるんじゃ…って思ってしまいました💦

また保育園だと4月入園とかにこだわらず、基本どの月からも入園できる感じですか?

仕事が決まったら求職中の保育預かりのお金も払うんでしょうか。

田舎なのでおそらく空きはあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

まず、求職中で預けていてもしっかり保育料はかかります。

私は求職中で入園が決まり、入園までに仕事を決めて働きました。
慣らし保育の期間に合わせて慣らし保育終了後に仕事開始にしてましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    慣らし期間は、どのくらいあり出ましたか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますか?の間違いです🙇

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは1週間ありました!

    • 16分前
はじめてのママリ🔰

一般的には求職で預けて、3ヶ月以内に仕事を決めるって感じかなーと。
ただ、私はそれなりに激戦区に住んでるので求職は落ちました😂
なので先に仕事を見つけ、保育園申請しました。

保育園は途中入園可ですが、自治体によっては2月3月は受け入れしてないとこもあるようです。