※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が一人二役で親の言った真似して喋ってる時があります。例えば、ご…

息子が一人二役で親の言った真似して喋ってる時があります。

例えば、
ご飯上手く食べれたら上手ー!と私が言うのですが、息子がご飯を食べたら自分で上手ー!と言いながら頭ポンポンしてたり、〇〇する?はーい!と1人で全部言ってたり💦
独り言も多く、よくわからない言葉を発しながらフラフラ部屋中歩いてイタズラしたり物漁ってたりします。
座ってるのはご飯くらいで、テレビ見るのもテレビの真ん前に立って見てます。座ってても体が常に動いてて落ち着きなく多動かなとも思ってます。

すごく繊細で怖がりなので発達障害なのかなと。
一人二役で親のセリフまで1人で言ったりすることは普通あまりないですよね

コメント

はじめてのママリ

うちの子も最近よくやってますよ!
お気に入りの人形にアテレコして、一人二役やってお世話遊びしたりしてます🙂‍↕️
普通のことだと思ってましたし、むしろ成長したな〜と呑気に見てました😂
ずっと動いているのもこの時期の子どもの特徴だと思いますし、自分は全然心配してなかったです!
繊細なのは個性の範疇かなと思います🙂‍↕️