
福岡市の九州大学病院産科で妊婦健診を受診されたことある方へ質問です…
福岡市の九州大学病院産科で妊婦健診を受診されたことある方へ質問です。
紹介状持参の上、近々初診で受診します。
血液検査の結果が悪いことが主な受診理由なので恐らく採血があると思います。
個人の産婦人科では、採血結果は次の妊婦健診で知らされる形でしたが、九州大学病院では即日結果が出たりするものでしょうか?
もし即日結果が出る場合は、結果が出るまでにどのくらいの所要時間だったか良ければ参考に伺いたいです。!
よく行く個人の耳鼻科では血液検査の結果が数分で出るので、即日分かるといいなと期待してしまいます…。
ちなみに質問だらけで申し訳ないのですが、初診で行くとやはり待ち時間は長いでしょうか?
長々とすみません🙇
- ままり🔰(妊娠16週目, 2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
九大の産科は受診したことはないのですが、九大に患者として数年通っていています。
また医療従事者として働いたことがあるのでコメントしました。
血液検査について
検査項目によって培養に数日かかるものもありますので、項目によります
耳鼻科はウイルス性か細菌性かくらいではないですか?
外部委託してなければそれなら即日ですけど
何の項目かわからない現状では
多分産科にかかった人でもわからないかも…
看護師さんが質問を見てくれたら答えてくれるかもしれませんね
時間について
産科ではないので、
診察人数が違いますが、
初診はかなり時間かかりました
予約してるのに
再診でも会計待ちも含めて半日潰れることもあります
九大の産科にかかったことある人でも
答えにくい質問かなと思ってコメントしてしまいました。
参考になればいいのですが…
コメント