来年1年生になる娘の習い事について、子どもの気持ちを優先するべきか、親の意見も考慮すべきか迷っています。皆さんはどのように決めていますか。
来年1年生になる娘がいます。
みなさんお子さんの習い事はどのように決めていますか?
親としてはこれやらせてあげたいとかこれは要らないなどありますが、どちらかと言えば子どもの気持ちを優先したいです。
ただ、先生との相性もあるかなと思うので、その判断は親がするべきなのかなとも思っています。
どこまで子どもの気持ちを優先して、親の意見も入れるのか迷っています。
みなさんはどんな風に習い事決めましたか?
よかったら聞かせてください!
- あむ(2歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
ちょこ
そろばんと英語を習っています!
この2つは親の意向ですね😂
色々と何ヶ所か体験に行き娘が最終的には決めました!
でも4月から習い始めて楽しいと言いながら通ってますよ!
でもそろばんはゆくゆくは塾にしないとなとは思っています😂
mizu
うちは2つやっていますが、2つとも子供がやりたいと自ら行ってきたので始めた感じです!
うちの子は性格的に本当にやりたいものしか続かないタイプなので😂
コメント