※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

娘にはじゃんけんだから仕方ないよ!その役も可愛いじゃん!と前向きな言…

幼稚園最後のお遊戯会、娘は主役の可愛い女の子役希望でしたが、じゃんけんで負けてしまい、なんとも言えない微妙な役になりました😅(←毒舌失礼します💦)

娘にはじゃんけんだから仕方ないよ!その役も可愛いじゃん!と前向きな言葉をかけてあげていますが、
内心、私も娘には主役の役をやってほしかった...
最後のお遊戯会で可愛い衣装を着て踊ってる姿を見たかった...と思ってしまって謎に落ち込んでます💦

出番も主役の子は多いけど、娘の役は主役の半分くらい。。

みなさんも子育てをしてるとこのような経験があるかと思いますが、どのように前向きな気持ちになってますか?
それとも、こんなこと気にするの私だけでしょうか😅💦

コメント

姉妹のまま

気持ちわかりますよー!
娘は年長のお遊戯会、1人で言うセリフは1言のみ、全員で言うセリフも1言のみ
登場機会も殆どなし
でも主役の子はセリフが多いのは勿論、縄跳びとかまで披露
こりゃ完全にハズレだわって思っちゃいました💦

まぁ衣装は似合っていたし、同じ役のママさんと打ち合わせあったけど良い人ばかりで当たりだったし、年少のときに目立ちすぎたから仕方ないかなとも思っています…

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます😭
    気持ちわかってもらえるだけで嬉しいです〜😭
    主役の子とそんなに差があったんですか😱💦
    それはハズレって思っちゃいますよね😭主役いいなーずるいな〜って思っちゃいますよね💦
    そうゆうの、ママ友同士にはなんか言いにくくて😅

    仕方ないって思うしかないですね💦

    • 1時間前